大人気コミック『ファイブ』シリーズ作者・ふるかわしおり先生「画業20周年記念独占インタビュー」前編の画像
大人気コミック『ファイブ』シリーズ作者・ふるかわしおり先生「画業20周年記念独占インタビュー」前編の画像

 2004年からスタートし、コミック発行部数が累計370万部を突破する大人気コミック『ファイブ』シリーズ。
 最強イケメン集団と天然メガネ女子が繰り広げる、普通じゃない学園の破天荒すぎるラブコメディである今作は、熱狂的なファンを生みだし、ドラマ化もされるなど、絶大な人気を誇っている。
 そんな作品の生みの親で、画業20周年を迎える作者のふるかわしおり先生に、作品や、漫画家人生、はたまたプライベートについてなど、様々な質問に答えていただく単独ロングインタビューが実現した。インタビュー前編となる今回は、『ファイブ』シリーズを描かれることとなったきっかけや、制作の裏側、作品に込めた想いについて伺った。
 
――本日はお忙しいところありがとうございます。早速ですが、まずは『ファイブ』の物語を作られたきっかけを教えて頂けますでしょうか?

 もともと少女漫画誌デビューだったので、デビューから4年くらいはやっぱり少女漫画を描かなきゃいけないんじゃないかという気持ちでいたんです。
 でも一方で、子供の頃から『週刊少年ジャンプ』を読んでいたので、「本当は少女漫画を描けないんじゃないかな」と思っていたんですよね。
 仲良くして頂いている少女漫画家さんの作画を見ても、すごい可愛くて憧れるんですが、それを自分ができるかといったらやっぱり出来ないんじゃないか、という結論に至ったんですね。
 少女漫画では、例えば「初恋もの」だったり、「幼馴染の話」だったり、「エピソード」を先に作っていたんですが、段々そういった作り方に限界を感じ始めていました。
 そんな時、当時の担当編集者さんに「いま描きたいものは何ですか?」という話をされたので、「まずキャラクターが動いて、そのあとエピソードが動くものを作りたい」と話し、打ち合わせを重ねていって、そこから生まれたのが『ファイブ』なんです。
もともとは、「少女漫画を描かなきゃいけない」という意識が強い時期に一番最初の話を考えたので、当初は「5人の男の子が主人公の女の子を助ける」という話しだったんです。
 でも「助けられている女の子が都合良すぎじゃないだろうか」という疑問が生まれて、書き始めていた40ページくらいのネーム【※原稿を描く前に作る下書きで、マンガの設計図のようなもの】を一度寝かせてみたんです。このままこれを出しても良いことはないかもしれない、他の作品を描いてからもう一回見ようと思って。
 それで、半年くらい寝かせてもう一度見たときに、「逆に男の子たちが女の子に助けられてもいいな」って思うようになって、そうなったら一気に主要なキャラクターが作れたんです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6