大住良之×後藤健生「歳末の激論」(9)「1986年のディエゴ・マラドーナ」の画像
1986年メキシコワールドカップ決勝 西ドイツ戦のディエゴ・マラドーナ 写真:Colorsport/アフロ

なにもかもが未曾有の事態だった2020年。Jでは史上空前の勢いで川崎フロンターレが駆け抜け、ACLに出場した3チームは苦い結末を迎えた。ピッチ上ではさまざまな変化があったが、変わらないこともあった。新たな星が日々生まれ、偉大なディエゴは逝ってしまった。サッカージャーナリストの大住良之、後藤健生の2人が、あらためて激動の1年を振り返る。

―2020年の締めくくりということだと、ディエゴ・マラドーナの死については避けて通れないと思いますが。11月25日にアルゼンチン近郊の自宅で逝去しました。10月30日に60歳になったばかりでしたが……。

後藤「あまり長生きするとは思っていなかったけどね」

大住「そうだね。太ったり痩せたりしていたし」

後藤「クスリをやったり……そりゃ身体に悪いことをいっぱいしていたわけだから、しょうがないけどね」

大住「まあ、マラドーナは特別な選手だったよね。20世紀の選手で言えば、ペレとかヨハン・クライフとかもいたけど。マラドーナは日本のファンにとって特別だったんだよ。やっぱり、日本のファンにとっては、マラドーナは日本開催された1979年のFIFAワールドユースで世界へデビューした意識もあるし、18歳のマラドーナのキレキレのプレーも目の当たりにした。それで、サッカーから離れなくなった若い選手もたくさんいるし。

 日本サッカーが冬の時代からまだ抜け出していない時に、子どもたちに夢を与えていたのは、マラドーナと『キャプテン翼』だった。それは間違いない。だから、日本サッカーにとっては大きな存在だったと思う」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7