著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
「久保建英と堂安律はプレーが重なっちゃうね」「この半年間で一番伸びたのは久保建英」【日本代表VSエルサルバドル代表「第2次森保ジャパン初勝利」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
「三笘薫、森下龍矢を支えていた選手」「強力だったフロンターレライン」【日本代表VSエルサルバドル代表「第2次森保ジャパン初勝利」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
「途中出場だと伊藤敦樹。森下龍矢は力を発揮していた」「相馬勇紀のSB起用の意図」【日本代表VSエルサルバドル代表「第2次森保ジャパン初勝利」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
多彩なタレントがそろうチームで「久保が別格」である理由【日本代表の攻撃の中心に据えるべきは「久保建英」】(2)
大住良之
久保建英「エルサルバドル戦MVP」に推す周囲の声と裏腹の痛々しいまでの強い決意【日本代表の攻撃の中心に据えるべきは「久保建英」】(1)
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第113回「何でも、何回でも、突き続ける」(3)「王国」ブラジルを支える、子ども時代に扱うさまざまな「サッカーボール」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第113回「何でも、何回でも、突き続ける」(2)1982年、世界記録保持者が日本にいた可能性
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第113回「何でも、何回でも、突き続ける」(1)男子上級生を抑えて「ペレ杯」を獲得した小学生時代の日本女子代表選手
大住良之
注目のMF川崎颯太が持つ日本代表MF遠藤航との共通点【日本サッカーの発展の重要なカギとなる「守備技術」と「裏打ちとなる粘り強いメンタリティー」】(3)
大住良之
浦和レッズDFマリウス・ホイブラーテンが見せたワールドクラスの守備【日本サッカーの発展の重要なカギとなる「守備技術」と「裏打ちとなる粘り強いメンタリティー」】(2)
大住良之
簡単に見過ごすことはできない湘南ベルマーレDFの「一発レッド」の場面での心理【日本サッカーの発展の重要なカギとなる「守備技術」と「裏打ちとなる粘り強いメンタリティー」】(1)
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第112回「カップかトロフィーか」(4)ワールドカップを待ち受ける「2042年問題」
大住良之
  1. 1
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 88