2022.4.23 「Prince Letter (s)! フロムアイドル」プロデューサーコメント(後編)4/24開催 土田玲央、堀江瞬、土岐隼一出演【プリエルストーリーライブ&ファンミーティング】の楽しみ方 音楽と手紙で紡がれる文通アイドルプロジェクト『Prince Letter (s)! フロムアイドル』(以下、プリエル)。2022年4月24日にはストーリーライブと、プリエル1周年を記念したファンミーティングの開催が決定(有観…
2022.4.23 4/24開催!土田玲央、堀江瞬、土岐隼一出演【プリエルストーリーライブ&ファンミーティング】の楽しみ方「Prince Letter (s)! フロムアイドル」プロデューサーコメント(前編) 音楽と手紙で紡がれる文通アイドルプロジェクト『Prince Letter (s)! フロムアイドル』(以下、プリエル)。プロジェクト開始から1年経ち、2022年4月24日にはライブとファンミーティングの開催が決定(有観客&オ…
2022.4.15 劇場版コナンはいまの時代を描けるのが魅力『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』プロデューサー座談会(3) 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』は、東京・渋谷を舞台に、3つのエピソードが巧妙に絡まり合ったスリル満点のサスペンス。本作の魅力をプロデューサーである小学館の近藤秀峰さん、読売テレビの汐口武史さん、…
2022.4.14 降谷・松田・伊達・諸伏・萩原の華麗な連携プレーに注目してほしい『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』プロデューサー座談会(2) 国民的アニメ『名探偵コナン』の劇場版第25弾『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』がいよいよ4月15日に公開。東京・渋谷を舞台に、3つのエピソードが巧妙に絡まり合ったスリル満点のサスペンスの魅力を、本作のプロ…
2022.4.13 江戸川コナンと警察学校メンバーの接点とは!?『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』プロデューサー座談会(1) 国民的アニメ『名探偵コナン』の劇場版第25作『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』がいよいよ4月15日に公開。今回の物語は、ハロウィンで賑わう東京・渋谷を舞台に、3つのエピソードが巧妙に絡まり合ったスリル満点…
2022.4.11 振付・宝満直也インタビュー(3)「僕にとって“踊ること”と“振り付けること”は本質的には同じ」/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 「なんで男がバレエ?」と友人たちに言われても、そこにしかない爆発的な生命の輝きに魅了され、厳しいバレエの道を歩み始める中学2年生・潤平(CV.山下大輝)。彼の青春を熱く描くジョージ朝倉の同名漫画を原作…
2022.4.10 振付・宝満直也インタビュー(2)プロのバレエダンサーから見た、潤平たちの魅力と個性/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 中学2年生になるまで自分の中に眠るバレエへの情熱から目を背け、「男らしい息子」になろうとしていた潤平(CV.山下大輝)。幼い頃からバレエを厳しく教えられ、外の世界を知らずに育った流鶯(るおう/CV.内山昂…
2022.4.9 振付・宝満直也インタビュー(1)人の心を動かす抽象的な“何か”をキャッチし、表現している物語/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 現在「WEB声優MEN」では、放送中のアニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』を大特集。これまで主人公・潤平役の山下大輝、ライバル・流鶯役の内山昂輝から話を聞いてきたが、バレエを本格的に描く本作ならではのスタ…
2022.4.3 『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』インタビュー3/木下麦監督が惹かれた映画とその原点 全3回でお送りしてきた、『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』の木下麦監督インタビュー。テレビシリーズを新たな視点で描き、最終回の「その後」を提示している本作は、いま必見の映画だろう。最後は、本作…
2022.4.2 『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』インタビュー2/木下麦監督が語る、シティ・ポップを使った理由とギャップの大切さ テレビシリーズで、謎が謎を呼ぶ先の読めない展開と、個性的な独自のキャラクターたちで視聴者を魅了した『オッドタクシー』。その映画は、テレビシリーズを再構成しながら、それだけに留まらず新たな視点、映画オ…
2022.4.1 『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』インタビュー1/木下麦監督が語る、花江夏樹ら声優陣の芝居力! 昨年テレビシリーズが放送され、可愛いキャラクターデザインを活かしたポップさと、それを裏切るダークなミステリーで視聴者を虜にした『オッドタクシー』。その物語を新たな視点で描く『映画 オッドタクシー イン…
2022.3.12 【3/13公演&配信】梅原裕一郎が「アニメでは絶対やらない役」に!? 芸人ならではの発想が化学反応を起こす【コメディ朗読劇「CONTELLING『親の奢りで』」プロデューサーインタビュー②】 3月13日に上演&配信(アーカイブ有)される「笑いのプロ×声の芝居のプロ」によるコメディ朗読劇「CONTELLING(コンテリング)『親の奢りで』」。本作で全8本のショートコントに挑戦するのは、梅原裕一郎、榎木淳…
2022.3.11 【3/13公演&配信】梅原裕一郎・榎木淳弥らが“笑い”に挑戦! 実力派声優たちが本格コントを演じる新企画【コメディ朗読劇「CONTELLING『親の奢りで』」プロデューサーインタビュー①】 笑いのプロが手掛けた本格コントを、声の芝居のプロ=声優が演じるという、新たな朗読劇ブランド「CONTELLING(コンテリング)」が、3月13日に上演! 昼夜2公演のうち、夜の部では生配信&アーカイブ配信も。梅原…
2022.3.5 【語り下ろし記事】映画『ブルーサーマル』橘正紀監督インタビュー②「『グーニーズ』や『ネバーエンディング・ストーリー』との出逢いが映像作りの原体験」 小沢かなの漫画『ブルーサーマル ―青凪大学体育会航空部―』が企画発足から6年をかけて、ついにアニメーション映画になった。グライダーに青春をかける、空に恋をした航空部の大学生たちを描く青春ストーリーの…
2022.3.4 【語り下ろし記事】映画『ブルーサーマル』橘正紀監督(『ばらかもん』『プリンセス・プリンシパル』)インタビュー①「純粋さに惹き寄せられて、癒やされてほしい」 「ブルーサーマル」とは「青空のもとで発生する上昇気流」のこと。本作は上昇気流で空を飛ぶグライダー競技に青春をかける、空に恋をした大学生たちを描いたストーリーだ。主人公の都留たまきは、普通の大学生活に…
2022.2.25 Production I.Gで学んだ藤咲淳一の仕事論「制限の中でもベストを尽くして世に届ける。そこまでやって初めて“仕事”」【劇場版『DEEMO サクラノオト』藤咲淳一総監督インタビュー③】 世界的大ヒットゲームが原作の劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』公開記念リレーインタビューも、いよいよ最終回。最後は本作を支えた藤咲淳一総監督の思う“仕事論”を直撃! 様々な…
2022.2.24 竹達彩奈らキャスト陣に全幅の信頼を寄せたアフレコエピソード【劇場版『DEEMO サクラノオト』藤咲淳一総監督インタビュー②】 現在展開中の劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』リレーインタビュー第3弾は、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『BLOOD+』の藤咲淳一総監督。第1回では作品に携わった経緯などを語…
2022.2.23 始まりは藤沢文翁による脚本のリライト依頼!?【劇場版『DEEMO サクラノオト』藤咲淳一総監督インタビュー①】 世界中で絶大な支持を受けている音楽リズムゲームの劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』の公開を記念し、「WEB声優MEN」ではリレーインタビューを展開中! 特集のトリを飾るのは、『攻…