2022.5.27 Kiramune岡本信彦インタビュー(後編)/全楽曲セルフ解説! 人気ボカロ曲のカバーも収録されたアーティストデビュー10周年アルバム『十bilation(ジュービレーション)』を語る 2012年5月にミニアルバム『Palette』でアーティストデビューを果たした岡本信彦。その彼が、音楽活動10周年というメモリアルイヤーにリリースするのは、オリジナル楽曲や歌い手/ボカロPのカバーソングを収録した…
2022.5.26 Kiramune岡本信彦インタビュー(前編)/人気ボカロ曲のカバーも収録されたアーティストデビュー10周年アルバム『十bilation(ジュービレーション)』を語る 2012年5月にミニアルバム『Palette』でアーティストデビューを果たした岡本信彦。その彼が、音楽活動10周年というメモリアルイヤーにリリースするのは、オリジナル楽曲や歌い手/ボカロP(音声合成ソフト・VOCALOI…
2022.5.25 川越一生監督・独占ロングインタビュー(3)『古見さんは、コミュ症です。』/ガムシャラに夢に向かって努力したこと全てが、いまの自分に活きている これまでにアニメ『ベイブレードバースト』シリーズや『文豪とアルケミスト』で演出や絵コンテを手掛けてきた川越一生監督。インタビュー最終回の今回は、未来のアニメーターや業界志望の方にも読んで頂きたい、アニメーション作りの魅力のお話をお届けします。さらには、監督のいまに繋がる、青春時代の思い出も!
2022.5.23 音楽・未知瑠インタビュー(2)かつてもらった感動がいまの創作の源/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 音楽とバレエは、切っても切り離せない間柄。『ダンス・ダンス・ダンスール』では、例えばレッスン中に奏でられるピアノへの反応などで、周囲とは異なる主人公・潤平(CV.山下大輝)の音楽的センスが描かれていく…
2022.5.23 川越一生監督・独占ロングインタビュー(1)『古見さんは、コミュ症です。』/「ギャグシーンだとしても、その子にとっては真剣」であることを大切にしている 大人気放送中の『古見さんは、コミュ症です。』TVアニメ2期。コミュニケーションが苦手な女子高生・古見さんを主人公にしたギャグアニメで、監督を務めるのは川越一生さんです。今回は、その制作の裏側にスポットを当てた、インタビューの第1回(全3回)として、川越監督の声をお届けします。
2022.5.22 音楽・未知瑠インタビュー(1)潤平たちのがむしゃらな青春と成長が魅力/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集の最後は、バレエにもアニメーションにも欠かせない重要な要素である「音楽」にフォーカス。本作の劇伴音楽を担当したのは、近年多くの映像作品で活躍している作編曲家・…
2022.5.21 バレエ演出・大谷肇インタビュー(3)フィルムと絵画の“いいとこ取り”をできるのがアニメの強み/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 主人公・潤平(CV.山下大輝)が伝説的なバレエダンサーと出会ったことから始まる『ダンス・ダンス・ダンスール』。そこで今回は、アニメ演出家の大谷肇がこの世界を志したきっかけからインタビューをスタート。い…
2022.5.20 バレエ演出・大谷肇インタビュー(2)素晴らしい動きと美しい音楽という最高の食材/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 バレエをエモーショナルに描くアニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』。本作の中心となるのは、14歳というかなり遅いタイミングでバレエを始めた主人公・潤平(CV.山下大輝)と、幼少期から厳しい英才教育を受けて…
2022.5.19 バレエ演出・大谷肇インタビュー(1)自力では辿り着けない領域の美しさを描ける楽しさ/アニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集 好評放送中のアニメ『ダンス・ダンス・ダンスール』特集の後半がいよいよスタート! 後半では、「バレエという舞台芸術をアニメーションで表現する」という本作の試みにフォーカスを当てた特集を展開予定だ。まず…
2022.5.17 『黒子のバスケ』アニメ10周年プロジェクト スタート記念黒子テツヤ役小野賢章 × 火神大我役小野友樹 スペシャル対談実施!! 2022年4月からの『黒子のバスケ』アニメ10周年プロジェクトスタートを記念して、主人公の黒子テツヤ役小野賢章さんと、黒子の相棒である火神大我役小野友樹さんのスペシャル対談を実施。取材の前に、アニメ原画展…
2022.5.14 寺島拓篤アーティスト活動10周年記念インタビュー(5)/「ライブのセットリストをぜひ予測してほしい!」 2022年6月にアーティストデビュー10周年を迎える寺島拓篤に、単独インタビューを敢行! 5月11日リリースのベストアルバム『LAYERING』には、シングル・アルバムのリードトラックと書き下ろし新曲、さらには寺島自…
2022.5.13 寺島拓篤アーティスト活動10周年記念インタビュー(4)/「音楽は楽しくもあり、苦しくもある」 2022年6月にアーティストデビュー10周年を迎える寺島拓篤に、単独インタビューを敢行!全5回のインタビューのうち、第4回目は、この10年間を振り返りながら語ってもらいました!
2022.5.12 寺島拓篤アーティスト活動10周年記念インタビュー(3)/「ライブを意識したセットリストのようなアルバムの曲順に」 2022年6月にアーティストデビュー10周年を迎える寺島拓篤に、単独インタビューを敢行! 全5回のインタビューのうち、第3回目は、DISC2の収録曲についてのエピソードや曲順のこだわりについて語ってもらいました…
2022.5.11 寺島拓篤アーティスト活動10周年記念インタビュー(2)/「僕が音楽にのめり込むきっかけをくれた曲」 2022年6月にアーティストデビュー10周年を迎える寺島拓篤に、単独インタビューを敢行! 5月11日リリースのベストアルバム『LAYERING』は、シングル・アルバムのリードトラックと書き下ろし新曲『GRATEFUL LAYERS…
2022.5.10 梶原岳人・独占インタビュー(2)『古見さんは、コミュ症です。』/アフレコエピソードと古見さんとの甘酸っぱい会話劇の魅力 昨年、増田貴久主演で実写ドラマにもなった、オダトモヒトによる人気漫画が原作のアニメ『古見さんは、コミュ症です。』。只野仁人役として、コミュ症の古見さんを支えるもう一人の主人公を演じるのが、梶原岳人。…
2022.5.9 梶原岳人・独占インタビュー(1)『古見さんは、コミュ症です。』/「只野くんは誰より人の気持ちに気づける人」 『古見さんは、コミュ症です。』の2期が現在放送中。個性派揃いの本作のキャラクターの中でも、ツッコミ役で常識人である只野仁人(ただのひとひと)役を演じるのが梶原岳人さん。人との会話が苦手なコミュ症の古…
2022.5.8 アニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』嶺内ともみインタビュー【後編】/「たとえ、自分とキャラクター自身の考え方が違っても、理解してあげたいんです」 常人、獣人、サイボーグ、魔族など多様な人々が同居する未来の東京。街は、AIが管理する高い壁に囲まれた地域「クラスタ」に分かれていたが、そこに適応できない者もいた。彼らを別のクラスタへと逃がすことを生業…
2022.5.7 アニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』嶺内ともみ・独占インタビュー【前編】/「“逃げる”という行為の前向きさに共感しています」 ある未来。人間はそれまでの姿形ではなく、獣人、サイボーグ、魔族など多様な姿を持つようになっていた。東京の街は、AIが管理する高い壁に囲まれた地域「クラスタ」に分かれて、それぞれが独自の文化、常識を育ん…