2022.6.29 特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~・礒部Pが魅せられた「既に物語を持ちながらも解釈を委ねている“刀剣”の可能性」 2015年1月にリリースされた、刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。アニメ、舞台、ミュージカル、実写映画と次々打ち出されたメディアミックス作品も大きな話題になり、社会的ブームを巻き起こし…
2022.6.28 特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~・礒部Pの本音は「新刀剣男士全員分のキャラソンを作りたい」 現在、三部作の第二幕「月ノ巻」の公開を7月8日に控えている「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」。本作のプロデューサーを務めた礒部慧利氏は、テレビシリーズ1期・2期の音楽プロデューサーも務めており、あの…
2022.6.27 特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~「“全員主人公”というコンセプトを守り抜く」礒部Pの挑戦 2016年に1期、2018年に2期がテレビ放送され、原作ゲームファンのみならず幅広い層に人気を博したアニメ『刀剣乱舞-花丸-』。その新作「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」が、三部作という形で銀幕に登場! 第一幕…
2022.6.19 映画『犬王』公式書籍が6/20発売!松本大洋のスケッチ、湯浅政明監督のエッセイ&絵コンテ他収録 現在、絶賛公開中の劇場アニメーション『犬王』初の公式書籍『劇場アニメーション「犬王」誕生の巻』。漫画家・松本大洋(『犬王』キャラクター原案)とアニメ監督・湯浅政明(『犬王』監督)の共著による本作が、2…
2022.6.18 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開中!アムロとドアンらの「戦争」が、観客に投げかける答えなき問い《作品解説》 1979年に放送され、のちに伝説となったTVアニメ『機動戦士ガンダム』。その第15話を翻案した映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が全国公開された。監督は、79年の『機動戦士ガンダム』でキャラクター…
2022.6.10 高橋李依インタビュー(3)劇場版「からかい上手の高木さん」/「エンディングが終わった後も席を立たず、最後まで観てほしい」 人気青春コメディ『からかい上手の高木さん』の劇場版が、本日6月10日よりいよいよ公開! 傍目からは“両片思い”にしか見えない高木さん&西片や同級生たちの甘酸っぱい青春模様を、丁寧かつキュートに描…
2022.6.9 高橋李依インタビュー(2)劇場版「からかい上手の高木さん」/「ここはきっと梶さんが引っ張ってくれるという予感があった」 2018年にTVアニメ化され、熱いファンに支えられて第2期(2019年)、第3期(2022年)と続いてきた『からかい上手の高木さん』がいよいよ映画化! 原作はシリーズ累計1,100万部を突破している、山本崇一朗の同名…
2022.6.8 高橋李依インタビュー(1)劇場版「からかい上手の高木さん」/「私ひとりではなく、スタッフと作り上げてきたキャラクター」 中学生男子の西片は、隣の席の女子・高木さんに「からかい」勝負を挑むが、いつもあっさりと見透かされてしまう――。『からかい上手の高木さん』は、そんな他愛なく微笑ましい中学生の日々を描いた、青春…
2022.6.4 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~が6/9まで公開中! 「花丸」では初の特命調査、陸奥守吉行や新刀剣男士の白山吉光らが文久土佐藩に出陣! アニメ『刀剣乱舞-花丸-』の最新作として、「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」三部作が連続で劇場上映中! 現在は第一幕となる「雪ノ巻」が3週間限定上映中です(6/9まで)。さらに「雪ノ巻」では、「花丸」で…
2022.6.2 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』公開劇場限定で購入可能なBlu-rayが6/3より発売 642Pに及ぶ絵コンテ集や安彦良和監督による原画集など豪華特典満載! いよいよ2022年6月3日より公開される『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。本作の“劇場限定版Blu-ray”が、公開同時発売されます(上映劇場にて上映期間中のみ販売、数量限定)。
2022.5.29 『犬王』アヴちゃん(女王蜂)×森山未來インタビュー[後編]/アフレコ&音楽の現場と作品をめぐる縁の力 室町時代の京の都を舞台に、民衆を熱狂させる2人の若者が犬王と友魚。突如現れた異形の能楽師・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚(ともな)を、古川日出男の原作を得て、アニメ界の鬼才・湯浅政明監督が、描ききった『犬王』が公開間近。躍動する犬王の舞と、五感をダイレクトに刺激する友魚の歌声。まさに体感型のミュージカルアニメーションに声優として出演したのが、アヴちゃんと森山未來だ。今回はアフレコの裏側やライブシーンへの想い、作品を経た熱い想いの丈を聞いた。
2022.5.28 『犬王』アヴちゃん(女王蜂)×森山未來インタビュー[前編]/お互いの出会いと湯浅政明作品の「魔力」を語る! 存在自体が謎に包まれた能楽師・犬王。その存在に、大胆かつ自由に声を吹き込んだのは、カリスマ的人気を誇るバンド・女王蜂のボーカル、アヴちゃん。そして、犬王の相棒となる、盲目の琵琶法師・友魚には、俳優としてだけでなく、ダンサーとしても活躍する森山未來が声優として参戦した本作。今回は二人の対談が実現。その出会いと湯浅政明監督作品の魅力と魔力を語り合う。
2022.5.6 花江夏樹がしんちゃんの家族愛に思いを馳せる『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』独占インタビュー(4) 公開中のしんちゃん映画最新作は、しんのすけの出生の秘密に迫る忍者アクション大作『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』。“もののけの術” で呼び出したゴリラで「地球のへそ」の栓を守り、自身も…
2022.5.5 花江夏樹はどんな5歳児だったのか?『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』独占インタビュー(3) 大ヒット公開中の忍者アクション大作『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』。“もののけの術” で呼び出したゴリラで「地球のへそ」の栓を守り、自身もゴリラになっている屁祖隠胡麻衛門(へそがくれ…
2022.5.3 荒川美穂インタビュー(3)「私にとってこの作品は“すべての始まり”です」/劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』(『輪るピングドラム』)特集 実はTVアニメ『輪るピングドラム』は、荒川美穂にとってデビュー作となった、記念すべき作品。「幾原邦彦監督のオリジナルアニメ」として当時も注目を浴び、そしていまなお熱狂的に支持されている本作を、彼女はど…
2022.5.2 荒川美穂インタビュー(2)アニメを普段観ない層にも刺さるのが幾原作品のすごさ/劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』(『輪るピングドラム』)特集 現在、絶賛公開中の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編]君の列車は生存戦略』。本作のヒロイン・陽毬(ひまり)を演じる荒川美穂は、2015年に幾原邦彦監督が手掛けたオリジナルアニメ『ユリ熊嵐』でも…
2022.5.1 荒川美穂インタビュー(1)“強くたくましい女王様”を目指して録り直したプリクリ/劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』(『輪るピングドラム』)特集 劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編]君の列車は生存戦略』特集のラストを飾るのは荒川美穂。彼女が演じる高倉陽毬(ひまり)は、物語の中心となる高倉兄弟妹の末妹で、余命わずかと言われながら笑顔を…
2022.4.30 木村良平インタビュー(3)「10年後も新しいものを作って、エンタメを届け続けたい」/劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』(『輪るピングドラム』)特集 昨日から公開され、既に劇場で観た方も多いであろう劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編]君の列車は生存戦略』。本作の公開を記念して、「WEB声優MEN」ではキャスト3名のインタビュー特集を展開中だ。…