「Jのレアル出身選手」ドリアン・バブンスキーの肖像(3)「マドリーでピピ中井が求められるもの」の画像
©FC町田ゼルビア
全ての写真を見る

 現在、FC町田ゼルビアでプレーするドリアン・バブンスキーが日本に渡り、3年が経過しようとしている。プロサッカー選手の父と兄を持ち、まさに「サッカー一家」の一人として、ドリアンもプロの世界に飛び込んだ。

 そんなドリアンはフットボーラーとして流浪の人生を歩んでいる。北マケドニア共和国出身のバブンスキーは早い段階から大型ストライカーとして頭角を現し、2011年にレアル・マドリーのカンテラに入団。2015年までマドリーのカンテラで過ごした後、2部B(スペイン3部)のフエンラブラダで戦い、スロベニア、日本と多様な文化とプレースタイルを吸収しながらキャリアを積み上げてきた。 スペイン、スロベニア、日本という3カ国について、また各国のサッカーについて、彼の興味深い言葉が紡がれた。

――現在、マドリーのカンテラには、中井卓大が在籍しています。9歳で入団して、ユースまで昇格しています。

「実際、若くして異国に行くというのは、とても難しいと思う。母国の文化、見知った街や人々、家族、そういったものから離れなければいけないからね。ただ一方で、適応という意味では良い時期にあると言えるかもしれないね。スペインの人たちは非常にオープンな性格だからさ。でもスペインの習慣は日本のそれとは異なるし、言葉の問題もある。中井には、偉大な選手になる素質があると思うよ。もちろん簡単ではないと思うけど、フットボーラーのキャリアは誰にとっても決して容易ではないんだ。中井はできる限り早く適応し、自分の才能を示さなければいけないし、ハードワークする必要がある。それができれば、周囲から認められるのに問題はないはずだよ」

――スペインの日常生活に順応するというのも、大切でしょうか?

「日常生活とピッチ上のパフォーマンスは密接にリンクしている。育成年代で海外に行く選手は、そのバランスを見つけなければいけないね。練習にせよ、試合にせよ、一度ピッチに入ったら、日常生活における障害はすべて忘れる必要があるよ」

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3