J2移籍市場最前線(2)チョウ・キジェ招へいでJ1昇格本気度A!京都の課題は「ウタカの後ろ」【J2のミカタ特別編~21年「J1昇格」への選手補強査定<2>】の画像
チョウ・キジェ監督(京都サンガF.C.)   写真:森田直樹/アフロスポーツ
【前編に戻る】

■補強ポイントの2シャドーに教え子がズラリ

 ランコ・ポポヴィッチ監督を続投させて既存の戦力と新戦力をミックスしているのがFC町田ゼルビアなら、チョウ・キジェ新監督のもとでチームを組み直しているのが京都サンガF.C.だ。

 20年シーズンの京都は16勝11分15敗の勝点59で8位に終わった。47得点はリーグ13位タイで、45失点は7位だった。

 47得点のうち22得点は、得点王に輝いたピーター・ウタカがあげたものだ。2月に37歳となるウタカに衰えは見られないものの、彼以外の選手による得点を増やすことが、J1昇格へのポイントになるのは間違いない。

 20年シーズンの京都は3-4-2-1を基本布陣とし、湘南ベルマーレを指揮した当時のチョウ監督も同じシステムに軸足を置いた。51歳の指揮官が同様の戦い方を選ぶなら、1トップのウタカの後方に位置する2シャドーの選手が、得点を増やしていかなければならない。

 20年シーズンに2シャドーでもっとも得点を記録したのは、6ゴールの仙頭啓矢だった。しかし、昨シーズン途中に横浜F・マリノスから期限付き移籍していた彼は、期間満了でチームを離れた。

 仙頭の去就が不確かなことも見通して、チョウ監督は湘南在籍時に2シャドーで起用した武富孝介浦和レッズから)、松田天馬中川寛斗(いずれも湘南から)を獲得したのだろう。J3のガイナーレ鳥取から獲得した三沢直人も、2シャドーを含めた複数ポジションに適応する。契約を更新した宮吉拓実も2シャドーに当てはまり、ひとまず人数に不足はない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3