ポーランド料理、ジャガイモのパンケーキ
さて今回のレシピはジャガイモのパンケーキ「プラツキ・ジェムニアチャネ」だ。ポーランドではとても一般的な料理らしく、様々なレシピがあるが、基本的にはジャガイモをすりおろし、小麦粉と卵を混ぜ、塩胡椒で味付けして、フライパンで焼くだけ。シャルロットでは小麦粉の生地が多めで、かき揚げのような状態だったが、僕はもっと薄いクレープ状に仕上げた。上にのせる具材も、イクラの代わりに、スモークサーモンとサワークリーム、すりおろしたビーツの酢漬けで飾った。もっと手に入りやすいものなら、明太子もよく合う。
■プラツキ・ジェムニアチャネ
【材料:作りやすい分量】
- ジャガイモ:250g
- 玉ねぎ:1/2個(100g)(お好みで増減)
- 青ネギ:2~3本(お好みで増減)
- 卵:1個
- 小麦粉:1/2カップ
- 塩:少々
- 胡椒:少々
- オリーブオイル:大さじ1~3(お好みでラードでも)
- スモークサーモン:適宜
- サワークリーム:適宜
- ミニトマト:適宜
- スペアミントやディルやイタリアンパセリなど:適宜
- ビーツのすり下ろし:適宜(省略可)
【作り方】
- じゃがいもは皮をむき、チーズおろしですりおろす。フードプロセッサーを使っても良い。玉ねぎも同様にすりおろす。
- ボウルにじゃがいも、玉ねぎ、みじん切りにした青ネギ、卵、小麦粉を入れ、塩胡椒で調味する。
- フライパンにオリーブオイルをひき、火にかける。フライパンが温まったら、お玉やスプーンを使って2の生地を流し入れ、片面に焼色が付くまで火を通してから裏返す。中まで火が通り、両面に焼色が付いたら、取り出し、お皿に並べる。
- 表面にサワークリームをぬり、スモークサーモンをのせ、ミニトマトの輪切りやビーツのすり下ろし、スペアミントなどのフレッシュハーブで飾り付ける。
*『美味すぎる!世界グルメ巡礼』好評発売中!!
この連載の一部をまとめた単行本『美味すぎる! 世界グルメ巡礼』が好評発売中です。世界各地の旅先で出合った、「美味すぎる!」グルメ紀行。旅先で食べた美味いもの、何度でも訪れて食べたいものを、テキストと写真でたっぷり紹介しています。日本の家庭で再現できるレシピも多数収録した1冊。ぜひお手に取ってみてください!!

音楽ライター、DJ、ラジオパーソナリティー、講師、中東料理研究家として活躍中の著者が、世界各地の旅先で出合った絶品グルメを写真とともに紹介。
南インドでミールスや蟹を食べまくり、デリーのインドNo.1レストランでフュージョンインド料理を堪能。グルメパラダイスのシンガポールで食い倒れ、マレーシアの麺料理ラクサを求めて彷徨う。イスラエルでは大家族のホームパーティーに招かれ、ギリシャの島ではタコ料理に舌鼓を打ち、ポーランドで伝統料理とウオッカを味わう――。
家で作れる世界各国の料理レシピも収録。

*紀行エッセイガイド好評発売中!!
イスタンブルで朝食を オリエントグルメ旅 | おいしい中東 オリエントグルメ旅 |