TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 関西鉄道路線周辺曼荼羅 たぐいまれな経緯で現在の路線になった阪急京都本線。市長も認めるほどライバル意識の高い「高槻市VS茨木市」【関西鉄道路線周辺曼荼羅 #09】歯黒猛夫 | 概要(概要) たぐいまれな経緯で現在の路線になった阪急京都本線。市長も認めるほどライバル意識の高い「高槻市VS茨木市」【関西鉄道路線周辺曼荼羅 #09】歯黒猛夫 歯黒猛夫 2022.6.13 大阪メトロ「天下茶屋駅」に停車中の阪急電車。阪急京都本線は地下鉄堺筋線に直通乗り入れをしているため、関空からは梅田まで出なくても乗り換えができる。ただし、京都河原町駅までの特急は本数が少ないので注意が必要。 文と写真/歯黒猛夫 JR奈良線の前身は私鉄の奈良鉄道であり関西本線は関西鉄道、学研都市線(片町線)は浪速鉄道で阪和線は阪和電気鉄道だ。このように、大手私鉄と並走するJR線の多くは私鉄をはじまりとする。… 続きを読む