文と写真/丸山理奈
4月の話。友人の写真家マー坊こと浅田政志氏が水戸で写真展を開くということで、日帰りプチ旅行へ行ってきました!

日帰り旅行のバッグの中身(2歳娘版)
娘バッグの中身、今回の旅はこんな感じです。

車移動の時のバッグは中身が取り出しやすいギャルソンの大きめトートを使用。
- オムツ8枚位 (実際全部は使わないけれど、普段と違う旅の時は何が起こるかわからないので多めに持っていきます)、お尻拭き、オムツ臭わないシート(オムツが捨てられない事も多いので必須です) 友達のスタイリストさんにお祝いで頂いたbonpointのオムツポーチを使っています。
- 着替え(3〜4セット、子供は想像以上に汗をかく&汚すので多めに。肌着も同じ枚数用意!)
- 日焼け止め&ハンドゲル(こどもねすの)、虫除け(PERFECT POTIONのアウトドアボディスプレーを親子で使用。)、帽子
- 水筒(Hydro Flaskのストロー付き。溢れないし保冷もできるところが気に入っています。)、おやつ(お出かけの時は食べきりの小分けパックやジップ付きが便利。)
- エプロン(BEAMSで買ったBIBIBのスタイはパッカブルタイプで汚れても持ち帰りやすい。)
- スプーン&フォーク(吉祥寺の5で購入したLIGHT MY FIREのスプーン&フォークが一体型になっているタイプは外出時に便利です。)
- 除菌シート、手口拭きシート
- ハンカチ(赤ちゃんの時からOSAJIのガーゼタイプを愛用。)
- スワドル(赤ちゃんの時に使っていたpop ya totのものを今は膝かけやお布団代わりに使用しています。)
- 旅の友(ジェシーさん)
守谷SAで朝ごはん
今回朝も早かったのでSAは事前に下調べして守谷SAで休憩。残念ながらレストランは朝はCLOSE。
大人はパン屋さんで人気のカレーパンを頂きました。
娘は持参したパンとSAで購入した焼き芋を食べました。
パン屋さんにみんな大好き、アンパンマンジュースも売っていて気づかれてしまったので娘はアンパンマンジュースをゲット。笑

数十種類の水戸納豆が鎮座。


美容やダイエットにも良いと、ここ最近話題の干し芋もかなりの種類がありました!

お土産は帰りに寄るとして一旦SAを後にひたちなか市に向けて出発。

