TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 旅とメイハネと音楽と ~サラーム海上のオリエントグルメ旅~ 画像・写真:サラーム海上【ノルウェーの首都、オスロ取材記〈3〉】[レシピ]筍のペペロンチーノ、山椒若葉風味 画像・写真:サラーム海上【ノルウェーの首都、オスロ取材記〈3〉】[レシピ]筍のペペロンチーノ、山椒若葉風味【合計17枚】 2021.7.9 終了後の民謡クルセイダーズとスタッフたちを記念撮影(1/17) 毎日午前10時から多国籍な約50名が集まり、知恵を絞ることに(2/17) ノーベル平和センター前の海の夕暮れ。(3/17) 右がナターシャ・アトラス、左がヒンディー・ザハラ(4/17) 民謡クルセイダーズ、オスロに参上! (5/17) 宿から出る度に見かけていたフィッシャー・ヤングスクエアの立て看板(6/17) 同店の冷蔵ケースに並ぶスモークサーモンやスモーク鱈、手前は鱈のハンバーグか?(7/17) 茹で海老に帆立貝、そして泥蟹の爪!(8/17) 泥蟹の本体は鋏とは別々に陳列されていた!(9/17) パネルディスカッションの様子、一番左が総合プロデューサーのアレキサンドラさん(10/17) 北の鮮魚、マス、鱸、赤カレイ、鰊など(11/17) ベルゲンのフィヨルドで養殖した小ぶりな牡蠣。大好物!(12/17) 蟹の鋏の黒胡椒と豆鼓炒め。これは中華でしょう!?(13/17) 地元名物のフィスクシュッペ=フィッシュスープ。鮭とムール貝のクリームシチュー(14/17) 民謡クルセイダーズを観るためにナショナルジャズシーンに集まっていたサーミ人のアーティストたち(15/17) 民謡クルセイダーズ始まりました!(16/17) 筍のペペロンチーノ、山椒若葉風味(17/17) 記事本文に戻る