TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 旅とメイハネと音楽と ~サラーム海上のオリエントグルメ旅~ 画像・写真:サラーム海上【ノルウェーの首都、オスロ取材記〈1〉】[レシピ]ビーツと水切りヨーグルトのサラダ、デュカ添え 画像・写真:サラーム海上【ノルウェーの首都、オスロ取材記〈1〉】[レシピ]ビーツと水切りヨーグルトのサラダ、デュカ添え【合計25枚】 2021.7.7 ヘルシンキ空港に到着すると猛烈な吹雪。(1/25) ビーツと水切りヨーグルトのサラダ、デュカ添え(2/25) オスロに到着して最初の飯はブッフェ。牛肉の煮込み、バジルペーストのペンネ、ケールのサラダ、野菜のグリルなど。(3/25) ガラスのジャーに入ったピクルスや冷菜類(4/25) 小海老とラディッシュのヨーグルト和え。(5/25) ビーツとヨーグルトのサラダ(6/25) パストラミビーフやハム類。(7/25) スモークサーモン二種。(8/25) 生ハムも透明かつしっとりルビー色に輝いてる! (9/25) パイナップルやマンゴーなど熱帯のフルーツのジャムまで置いてある!(10/25) タンペレでも毎朝目にしたコケモモのジャムは加工肉とよく合う(11/25) そして甘さの少ないチョコレートのようなブルノストは、英名ブラウンチーズと呼ばれている(12/25) フランス産のブリーやゴルゴンゾーラの右に地元の山羊のチーズ、イェトオスト(13/25) この一角に並んでいるのはケーキとフルーツ。(14/25) ブルーベリー以外のオレンジやメロンは輸入品か?(15/25) イチゴやラズベリー、コケモモなどベリーのスムーチー。(16/25) 紅茶も茶葉からティーパックまでよりどりみどり!(17/25) 一皿盛り付けたところ、興奮が皿からつたわってくるよう!(18/25) 翌朝8時に一階の朝食ブッフェに来た。(19/25) ベイクドビーンズやベーコンなど普通のコンチネンタル・ブレックファストの料理も並んでいたけど、そこまでたどり着けない!(20/25) 一週間滞在したクラリオン・コレクション・ホテル・フォルケティーテレト。(21/25) スパイスをまぶして温燻してあるスモークサバ。(22/25) 朝食の主食と言えば一般的にはパンだろう。(23/25) クラリオン・コレクション・ホテル・フォルケティーテレトの快適な部屋(24/25) 何もトラブルなく到着したオスロ中央駅前。(25/25) 記事本文に戻る