TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 ブーツの国の街角で ~歩いて発見、食べて楽しいイタリア探訪~ 画像・写真:古代ローマの巨大公共浴場の地下に秘儀宗教の神殿!? 一日6000人も入場した巨大娯楽施設「カラカラ浴場」神秘のナイトツアーに参加してみた!【ブーツの国の街角で vol.45】田島麻美 画像・写真:古代ローマの巨大公共浴場の地下に秘儀宗教の神殿!? 一日6000人も入場した巨大娯楽施設「カラカラ浴場」神秘のナイトツアーに参加してみた!【ブーツの国の街角で vol.45】田島麻美 【合計14枚】 2021.10.28 ライトアップされた巨大遺跡にみんな感嘆の声(1/14) 暗闇に浮かび上がるカラカラ浴場の勇姿は必見(2/14) 広大な浴場内には図書館やジムなどもあった(3/14) 期間限定のナイトツアーは10月2日まで毎日19時半〜22時半の間、グループ毎に入場する。HPから希望日時を探して予約し、現地でチケットと引き換える(4/14) 巨大浴場の中央部分。両脇に冷温に分かれた浴槽がある(5/14) 高さは38.5mもあり、二階建て構造になっていたことを示す階段も残っている(6/14) 体育館や浴槽内は色とりどりの石のモザイクや大理石の彫刻で装飾されていた(7/14) 浴場内を彩っていた緻密なモザイク画の一部。この巨大施設の床から天井までが、こうしたモザイク画で装飾されていた(8/14) カラカラ浴場の心臓部がある地下への入口(9/14) ローマで最も大きいと言われる地下空間。ここで石炭を燃やし、地上の温水や床を温めていた(10/14) カラカラ浴場を装飾していた貴重な大理石の彫刻は、風雨に晒されないよう現在は地下に展示されている(11/14) コースでは『センシティブな環境』と題されたマウロ・スタッチョーリとカラカラ浴場のコラボ展示も見られる(12/14) 秘儀宗教ミトラ教の神殿跡。床のモザイク装飾の他、かすかに壁画なども残っている(13/14) 生々しさが残る「聖牛供儀」が行われていた場所。儀式ではここで神に捧げられた牛の血を浴びたとか(14/14) 記事本文に戻る