TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 旅とメイハネと音楽と ~サラーム海上のオリエントグルメ旅~ 画像・写真:インド人もビックリ?の路上市場からフジロックフェスのフェス飯ゾーンのようなMASAの屋台へ!いよいよ始まる「アビジャンの舞台芸術祭」 サラーム海上【西アフリカ・コートジボワール取材記〈2〉】 画像・写真:インド人もビックリ?の路上市場からフジロックフェスのフェス飯ゾーンのようなMASAの屋台へ!いよいよ始まる「アビジャンの舞台芸術祭」 サラーム海上【西アフリカ・コートジボワール取材記〈2〉】【合計17枚】 2021.10.22 地鶏の炭火焼き、トマトとズッキーニのソース、ご飯の定食(1/17) 民族衣装のお姉さんが魚を炭火焼きしている(2/17) 魚は一種類だけ、青ティラピア!(3/17) 文化宮殿野外ステージ奥の屋台コーナー(4/17) 食事をしていると日が暮れた。ドミニクさんは1960年代はスウィンギング・ロンドンに憧れ、毎週末ロンドンを訪ねていたそう。なんとなくそんな面影あり(5/17) エールフランスで一路パリへ。窓からは冬の富士山がくっきりと(6/17) パリのシャルル・ド・ゴール空港の非シェンゲン協定エリア行きターミナルはこんなにガラガラだった(7/17) 夜中のアビジャン・フェリックス・ウッフェ・ボワニ国際空港。暑いし、ムワ~っと湿度も高い!(8/17) Grand Hotel d'Abidjanのスタンダードルーム。プールこそないが、清潔で冷房もWifiも完備なので、アビジャン出張にはおすすめ(9/17) Grand Hotel d'Abidjanの部屋のテラスからは中庭。反対側の部屋はラグーンが見渡せて、見晴らしこそ良いが、MASAの音楽演奏が夜通し鳴り響き、安眠出来ないとのことww(10/17) アボボに向かうタクシーから見た路上(11/17) インド人もビックリ?の路上市場(12/17) アボボ市役所前広場のテント内来賓席にて。いくらなんでもステージが遠すぎるでしょう! アフリカ人は視力良いらしいけどねえ(13/17) アボボ市役所前広場の陽気なガードマンたち(14/17) アフリカ一美しいと言われるブルンジの太鼓隊(15/17) 宿の上層階からラグーンを見渡す。反対岸に見えるのがMASAのメイン会場の文化宮殿(16/17) サシャと再会! 赤道ギニアとチュニジアの友人と一緒に(17/17) 記事本文に戻る