TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 旅とメイハネと音楽と ~サラーム海上のオリエントグルメ旅~ 画像・写真:これぞアフリカ! ステキな音楽、美味しい料理、弾ける笑顔! サラーム海上【西アフリカ・コートジボワール取材記〈4〉】 画像・写真:これぞアフリカ! ステキな音楽、美味しい料理、弾ける笑顔! サラーム海上【西アフリカ・コートジボワール取材記〈4〉】【合計23枚】 2021.10.25 Grand Hotelの朝食サロンで働く若者たち(1/23) Grand Hotelの朝食ブッフェにて、コンチネンタルな朝食だが、少しでもアフリカっぽい豆料理をたっぷり盛り付けた(2/23) 街角の木になっていたマンゴーの実。羨ましい!(3/23) バナナ、パイナップル、パパイヤ、そしてマンゴー!(4/23) トロピカルフルーツを入れたヨーグルト、贅沢! これぞアフリカの朝食か?(5/23) MASA事務所の庭で練習するコートジボワール、ガーナ、トーゴの混成聖歌隊(6/23) 今どきのアフリカの女性たちはスマホで楽譜を見ながら歌っている(7/23) 連日お世話になったマキ屋台「Les Delices de l'Ouest(西の美味いもの)」(8/23) ブリーチした髪と黄色いワンピースをコーディネートした屋台の女将(9/23) 炭火焼きグリルの上に並ぶアルミホイルで包まれた蒸し煮(10/23) 開けると中にはもちろんアオティラピア(11/23) 屋台の内側では女将たちが料理を美しく盛り付ける(12/23) さらに屋台の奥は野外キッチン(13/23) こちらが主役のアオティラピアたち(14/23) アオティラピアとか、アオティラピアとか、アオティラピアとか、見た目はあまり美味そうではないが、味は悪くない(15/23) 飲み物屋台のアニキたち(16/23) どこに行ってもビールはフランスのカステルが主流(17/23) 土鍋に移して運ばれてきたアオティラピアの蒸し煮(18/23) ショーケースライブの最前列にはマリやナイジェリアやガーナの音楽祭のオーガナイザーたちが並び、次代の才能を発掘していた(19/23) 客席に民族衣装と大型の反響装置付き親指ピアノを持ったナイスガイを見つけ、写真を撮らせてもらう。もちろんミュージシャンだった(20/23) カメルーンの新人女性歌手Christiane Moukory。R&Bも入ったアフロクリスチャン歌謡だ(21/23) マリの民謡ポップ歌手Salome Dembeleと民族楽器のバンドメンバー(22/23) トマトと香菜のサラダ。香菜を使ったサラダは中東ではイスラエルとモロッコ以外ではほとんど見かけない(23/23) 記事本文に戻る