TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 越えて国境、迷ってアジア ~辺境マニアのアジア国境越えガイド~ 画像・写真:インパール。旧日本軍がたどりつけなかった地を、僕は踏みしめていた。日本軍の慰霊碑は子供たちの遊び場に【越えて国境、迷ってアジア・アーカイブ(インド編) vol.27「モレー~ミャンマー・タム」】室橋裕和 画像・写真:インパール。旧日本軍がたどりつけなかった地を、僕は踏みしめていた。日本軍の慰霊碑は子供たちの遊び場に【越えて国境、迷ってアジア・アーカイブ(インド編) vol.27「モレー~ミャンマー・タム」】室橋裕和 【合計8枚】 2017.4.26 どことなく「北斗の拳」ワールドな、不穏な雰囲気の漂うインパールの街(1/8) 市場でサカナを商うおばちゃんたちからは、ひっきりなしに「買ってきな!」と声がかかった(2/8) ドロドロのゴミ捨て場のたもとにまで市場が広がっていた(3/8) なんとなく不吉な感じのするゲートをくぐってインパールに入る(4/8) 日本軍の死者を慰める碑のあたりは、いまでは子供たちの遊び場になっている(5/8) かつて白骨街道と呼ばれた国道102号線をゆく。ミャンマー側からは物資を積んだジープが(6/8) 奥の建物がイミグレーションだが、無人で誰でも通行可能となっていた(7/8) ミャンマー側タムに広がる国境市場。インド系、ミャンマー系、少数民族たちも行き交う人種のるつぼでもある(8/8) 記事本文に戻る