TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 フランス人茶商、ステファン・ダントンの茶国漫遊記 画像・写真:地元産の海苔や昆布、漁師が営む隠れ家カフェ、美しい海岸…、仕事大好きフランス人茶商が、地元・横須賀の友だちとの約束は優先する理由【ステファン・ダントンの挑戦】「横須賀から世界とつながる」(後編) 画像・写真:地元産の海苔や昆布、漁師が営む隠れ家カフェ、美しい海岸…、仕事大好きフランス人茶商が、地元・横須賀の友だちとの約束は優先する理由【ステファン・ダントンの挑戦】「横須賀から世界とつながる」(後編)【合計12枚】 2022.1.25 「おちゃらか」の昆布茶に使用する『早煮昆布』を仕入れる。海苔も名産(1/12) 「かねよ食堂」の店先にて店主と談笑。海水浴、バーベキューのあとはここで夜までくつろぐのが昔からの過ごし方(2/12) 店主が漁師とあって料理は海の幸がメイン。創作料理、ワインも豊富(3/12) 「かねよ食堂」でランチビールを楽しむステファン(4/12) 「かねよ食堂」の内観(5/12) 「かねよ食堂」の外観。お店は店主の手作り。浜辺のテラス席も心地よい(6/12) 浜から見た「かねよ食堂」。台風で建物に被害が及ぶこともしばしばだが、その度に作り直し、違った表情を見せている(7/12) 車道の向こうにはいつも違う海が広がっている(8/12) 砂浜に足跡が残る(野比)(9/12) 「もといや」にて7代目と8代目に遭遇。自分の腰より低い背丈だった青年が、今は後継ぎとして奮闘している(10/12) 「もといや」の7代目は旧知の仲。漁の仕事の合間に声をかけ、会話と笑顔で和むひととき(11/12) 打ち寄せる波に夕陽が輝く (野比)(12/12) 記事本文に戻る