TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 台湾の人情食堂 ~アジアの街・ノスタルジック紀行~ 画像・写真:駅近で気軽に入れる美味い駅前食堂をピックアップ!【台湾の人情食堂 vol.56「途中下車のお楽しみ、駅前食堂の旅〈2〉台北、基隆、彰化、美麗島、池上」】光瀬憲子 画像・写真:駅近で気軽に入れる美味い駅前食堂をピックアップ!【台湾の人情食堂 vol.56「途中下車のお楽しみ、駅前食堂の旅〈2〉台北、基隆、彰化、美麗島、池上」】光瀬憲子【合計16枚】 2022.3.17 一見シンプルな白粥に見えるが、実は具だくさん。海鮮、牛肉、鶏肉など、さまざまな具材から好きなものを選ぶ(1/16) 『太源粥品』の粥はいわゆる広東粥。お米はとろっとしたタイプ。油條はサクサク感としっとり感の両方を楽しめる。ラーメンどんぶりくらいのサイズなので、食べ歩き目的の旅なら2人でひとつでもいいかも(2/16) 機場MRTに近い、台北駅の地下街出口Y15番を出たら、鄭州路29巷の路地をまっすぐ進んで徒歩3分(3/16) 基隆のフェリー乗り場そばの香り際立つ伝統的な臭豆腐。外側はカリッと、中はジューシーなのが昔ながらの味(4/16) 厚揚げにひき肉の煮込みを詰めて魚の練り物で蓋をした、なんとも不思議な食べ物。他店ではなかなか味わえない(5/16) 夕方は混雑必須。フェリーに乗り込む前にテイクアウトする客も多い。基隆駅を出て線路沿いを北上してすぐ(6/16) 台湾不思議料理の上位にランクインする肉圓。ぷるぷるな食感を甘みのあるソースとたっぷりのパクチーで(7/16) 世にも珍しいブタの骨髄スープ「龍骨髄湯」はほかでは味わえない一品。案外あっさりしていて飲みやすい(8/16) 彰化を舞台にした台湾映画『あの頃、君を追いかけた』で登場したことで人気に火がついた『老担阿璋肉圓』(9/16) 高雄では魯肉飯ではなく肉燥飯と呼ばれる。煮込み肉が大きめなので食べごたえがある(10/16) 合わせるスープは鶏肉とシイタケのスープや大根と排骨のスープなど。写真入りメニューで選べる(11/16) 高雄のMRT美麗島駅1番出口からすぐの『大圓環』。人だかりがあるのですぐに見つかる(12/16) 蒸し上がったばかりの肉まんは皮の張りがたまらない。もっちりとして甘みがある、期待を裏切らない旨さ(13/16) 小ぶりで食べやすく、肉汁もたっぷり。朝ごはん代わりなら1人2〜3個がちょうどいい(14/16) マントウも人気のメニュー。ほんのり黒砂糖の香りが漂う黒糖マントウ。甘すぎないので朝食にぴったり(15/16) サイクリングを楽しむ旅行客や地元の人々に不動の人気を誇る。シンプルな美味しさが売り(16/16) 記事本文に戻る