TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 旅とメイハネと音楽と ~サラーム海上のオリエントグルメ旅~ 画像・写真:サラーム海上【旅とメイハネと音楽と #130「コロナ禍の海外出張/ポルトガル取材記〈9〉」】ワールドミュージックの祭典「WOMEX」取材レポートと、ポルトの美味すぎる蛸ご飯! 画像・写真:サラーム海上【旅とメイハネと音楽と #130「コロナ禍の海外出張/ポルトガル取材記〈9〉」】ワールドミュージックの祭典「WOMEX」取材レポートと、ポルトの美味すぎる蛸ご飯!【合計16枚】 2022.5.17 蛸ご飯と蛸のフィレ、鰯の炭火焼き(1/16) 冬が到来したポルトの中心街(2/16) WOMEXの昼間の会場。2年ぶりの仲間たちが集まった!(3/16) 韓国は毎年、アーティストを送り込むのに成功している。伝統楽器ヤングムをフィーチャーしたプログレッシブロックトリオDongyang Gozupa。若いのにパワフル!(4/16) タイのイサーン地方のダンス音楽モーラムを用いたモーラムトロニクスな男女デュオApichat PakwanもDJステージに登場(5/16) 新垣睦美はWOMEX昼のステージに出演した。開演前に250人ほどの座席が満席となった(6/16) 新垣睦美はWOMEX昼のステージに出演した。開演前に250人ほどの座席が満席となった(7/16) ライブ終了後の新垣に世界中の業界人が話しかけていた。左は来日も果たしているエストニアの女性アーティスト、トゥーリキ・バートシク(8/16) バブ・ル・ブルーズのユスラとブリス。「子供の頃、いつも日本のアニメを見ていたので、日本に行けるなら最高に嬉しい」(9/16) ステージ上のユスラ。北アフリカのジャニス・ジョプリンと呼びたい!(10/16) ステージ上でユスラとブライスは楽器を弾きながらヘッドバンギング!ロックでしょう!(11/16) 今回のWOMEXにはグナワとゲンブリを取り入れたUK&モロッコのバンド、Electric Jalabaも登場した(12/16) アデーガ・サン・ニコラウではポルトガルを代表する魚料理、鰯の炭火焼きも頼んだ(13/16) 二度目のアデーガ・サン・ニコラウで頼んだ「フィレット・デ・ポルボ・コン・アローシュ・デ・メスモ=蛸のフィレ(天ぷら)と同じ味のご飯」。ほら、蛸の天ぷらをのせた蛸炊き込みご飯そのままでしょう!(14/16) こちらはリスボンの家庭料理店『ア・トレンペ』でいただいた蛸雑炊(アロシュ・ド・ポルボ)。お米が汁に浸かっていて雑炊である。詳しくは「ポルトガルで最も料理の美味しいアレンテージョ地方の家庭料理店、蛸雑炊がムイト・ボン!」を参照(15/16) 後に別のお店でも「フィレット・デ・ポルボ・コン・アローシュ・デ・メスモ=蛸のフィレ(天ぷら)と同じ味のご飯」を頼んだ。蛸出し炊き込みご飯と蛸の天ぷらが別々のお皿に盛り付けられていた(16/16) 記事本文に戻る