TABILISTA:タビリスタ 連載一覧 京都で町家旅館はじめました ~あずま女の京都ぐらし~ 画像・写真:京都に行ったらぜひ訪れたい!「いい感じの喫茶店とカフェ」【京都で町家旅館はじめました~あずま女の京都ぐらし~】山田静 画像・写真:京都に行ったらぜひ訪れたい!「いい感じの喫茶店とカフェ」【京都で町家旅館はじめました~あずま女の京都ぐらし~】山田静【合計14枚】 2022.7.12 『フランソア喫茶室』昭和9年開業、文化財指定のバロック様式建築とかわいい制服が人気の有名店。(1/14) 『フランソア喫茶室』ケーキやサンドイッチも品のいい味わいだ。(2/14) 『前田珈琲明倫店』モダンアート風のインテリアと古い校舎がマッチして素敵(3/14) 『本と珈琲 喫茶ゆかりや』ケーキもおいしくて、ひとり静かに読書したいときにふらりと行きたくなるかわいいお店(4/14) 『喫茶マドラグ 藤井大丸』具がみっちりのたまごサンドと大きなオムライス、懐かしい味のナポリタンで知られるお店(5/14) 『上島珈琲店 京都嵯峨嵐山店』「座ってお茶でも」が意外と難しい嵐山で貴重なスポット(6/14) 『リプトン三条本店』お目当てはアツアツのフィッシュ&チップスと野菜たっぷりカレー。(7/14) 『喫茶フルール』長岡天神駅前にある有名な喫茶店。居心地がよくずっと座っていられる(8/14) 『雲仙』は、現在のマスターが仕事のかたわら日曜日だけオープンするという知る人ぞ知る老舗喫茶(9/14) 『THE GATE HOTEL』のロビーラウンジ&バーは大きな窓から東山を一望、京都では貴重な絶景カフェ(10/14) 『長楽館』観光気分全開で楽しめるのが円山公園にあるかつての迎賓館(11/14) 『六曜社』珈琲の味そのものなら、いちばん好き(12/14) 『ブルー・オニオン』のたまごサンド。たまごをマヨネーズで和えた関東式ではなく、パンよりぶあつい厚焼きたまごを挟むのが京都式(13/14) 山鉾巡行が行われると決まってから、京都の町は急に活気付いたように見える。やっぱり、お祭りは大事なのだ(14/14) 記事本文に戻る