2022.5.2 今日は日本茶にとって大事な日、八十八夜! 新茶の季節到来で夏は近づいたのか!? 夏も近づく八十八夜、2022年は今日(5月2日)がその日に当たる。そもそも八十八夜って何ですのん? って人も多いかもしれない。立春から数えて88日目のことで、季節的には春と夏の変わり目となり、気候が暖…
2022.5.2 【イベント情報】5月3日(火)と5日(木)に下川裕治さんのツイキャスイベント開催! 沖縄の離島、渡嘉敷島と来間島がテーマ! 後半戦に突入したゴールデンウィークですが、5月3日と5日に紀行作家、下川裕治さんのツイキャスイベントが開催されます。トークのテーマは沖縄の離島、渡嘉敷島と来間島です。 https://twitcasting.tv/c:shimokawa…
2022.3.25 テレ朝「旅サラダ」でラッシャー板前が番組卒業! 名物コーナー25年間の食レポ中継に終止符、3月27日が最後の生出演!? この2年あまり、旅に出られない代わりにテレビの旅番組で旅気分を味わう人も多いと思う。旅を扱う番組も増えた。そんな中、毎週土曜朝に放送されている旅番組「朝だ!生です旅サラダ」(ABC・テレビ朝日系列)…
2022.3.6 コレは新壱万円札の顔、渋沢栄一だって食べたくなるハズ!? 北関東のナニコレ珍SHOP、「珍珍自販機」でも話題の利根書店がまたまた仕掛ける、旨いうえにアッチにも効く!? これが噂のエナジードリンクならぬ “ エナジーカレー!” 新壱万円札の顔、渋沢栄一だって食べたくなる!? 北関東のナニコレ珍SHOP、利根書店がまたまた仕掛ける、旨いうえにアッチにも効く!? これが噂の “ エナジーカレー!”
2022.2.17 グルメなら必見!『オモウマイ店』など、テレビなどでも多数登場する話題の “ 爆盛り食堂 ” もあり! 築地市場・豊洲市場・アメ横だけじゃない!! なんと毎月第3土曜日は、激安を超える “ 爆安 ” の「お客様感謝DAY」を開催。 首都圏の知られざる穴場市場「大宮市場」へ行ってみるべし! 『オモウマイ店』など、テレビなどでも多数登場する話題の “ 爆盛り食堂 ” もあり! 首都圏の知られざる穴場市場「大宮市場」をレポート。
2022.2.15 自転車でこの坂登るってマジですか⁉ チャリの持ち込みOKの上毛電鉄では電動アシスト付きクロスバイクもレンタル可能! 運動不足の中年記者がシェアサイクルで渡良瀬渓谷を走る!【群馬県上毛電鉄・あかぎcogbe編】 上毛電気鉄道は前橋から桐生まで群馬県を東西に走る地方私鉄だ。先月、この上毛電鉄の古い電車や鉄道施設を取材する機会に恵まれ、実際に行ってきた。【前の記事】えっ! まだ現役なの!? 94年前に作られたチョコ…
2022.2.14 えっ! まだ現役なの!? 94年前に作られたチョコレート色の電車が赤城山麓を走る! しかも電車の運転体験もできちゃうって本当ですか!?【群馬県上毛電鉄・赤城編】 デハ101という電車をご存じだろうか? 鉄道マニアの方には簡単な質問なのかもしれないが、少なくとも私はまったく知らなかった。その電車は群馬県の上毛電鉄にある。昭和3(1928)年に製造された車両で、現役で…
2022.2.12 今日は何の日?「ボンカレーの日」(「レトルトカレーの日」) カレーの本場インドをも凌ぐくらいの、“国民食”とも言える日本のカレーライス。 日本人のカレーのルーツや心の故郷でもある「ボンカレー」の誕生日が2月12日なんです。 ハッピーバースデー! ボンカレー!! とつぜんですが、みなさんカレーは好きですか?「カレーが嫌い」という人は、僕の知る限りではマヂカルラブリー野田さんくらいなもんです。 それほど日本人が大好きなのがカレーです。 日本のカレーは『西洋料理指…
2022.2.3 節分といえば鬼!『鬼滅の刃』など空前の鬼ブームの中、ガチで鬼伝説が残る激ヤバな京都府福知山市が腰を抜かすほど激アツな「鬼動画」を制作して話題‼ 「鬼は~ソトッ! 福は~ウチッ!」 毎年、節分の日になると、どこからともなく子供たちの元気な掛け声が聞こえてきます。 家族で豆まきをする場合は、とりわけお父さんが鬼役で、それを小さな子供たちが追い…
2022.1.1 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。2022年「寅年」の記事初めは、旅人の達人・フーテンの寅について少し。 2022年は寅年だ。風の吹くまま気の向くまま、旅を続ける「フーテンの寅」こと車寅次郎を思い浮かべる。言わずと知れた映画『男はつらいよ』の主人公である。自分の大好きな映画だ。「TABILISTA」というサイト名は…
2021.12.31 旅人たちよ、野生の勘を取り戻せ!猫のケツの穴と天気の意外な関係 良い旅だったのか、それとも行ったことすら忘れたくなるような最悪の旅だったのか。 旅の良し悪しは一緒に行く「人」や行く「場所」にもよりますが、その時の「天候」にも大きく左右されます。 せっかく意中の人…
2021.12.30 申請締め切り迫る!「ふるさと納税」ワンストップ特例申請は5自治体まで、自治体選びも返礼品選びも悩ましい…けれど楽しい! 佐賀県みやき町、山梨県笛吹市、福岡県直方市、大分県日出町、宮崎県都農町・・・年の瀬に2021年に申し込んだふるさと納税返礼品を振り返ってみた。 文・写真/サバラン昭子(編集部) 年末、何もしてなくてもなんか焦る、というかやらなきゃいけないことはたくさんあるのだが、できていない事を思い出して、また焦る。「まあ、来年でいいか」ということはすぐ…
2021.12.25 12月26日の日曜日は、年末の風物詩「有馬記念」。オグリキャップやトウカイテイオーの涙と奇跡の復活劇! ディープインパクトやオルフェーヴルが引退の花道を飾った圧勝劇!などなど。 有馬記念にはドラマがあります。 今年あなたが夢を託すのはどの優駿? 全国5000万の競馬ファンのみなさま!と、それ以外のみなさま。こんにちはコージー中嶋です。わたくし、プロフィールにもあるように “お馬さん” が大好きなんであります。(競馬だけじゃありませんよ。乗馬もです…
2021.12.9 【台湾と韓国の魅力を徹底比較!】光瀬憲子とチョン・ウンスク、人気女性作家2人が揃って登場するというファン待望のイベントがオンラインで開催!! 【出演者紹介】◼️台湾光瀬憲子台湾旅行作家、翻訳者。『台湾一周!! 途中下車、美味しい旅』『台湾漬 二十四節氣の保存食』など著書・訳書は10冊以上。多くの韓国映画の吹替翻訳を担当した韓国通でもある。「私は…
2021.12.7 若手コーラスダンサーは如何にして歴史的ミュージカル映画『ウエストサイド物語』のベルナルド役をゲットしたのか!? ジョージ・チャキリスがアメリカで出版した不朽の名作誕生秘話を戸田奈津子が翻訳! 『わたしのウエストサイド物語』が本日発売!! 60年前に世界の女性を熱狂させたジョージ・チャキリスの自伝を字幕翻訳の戸田奈津子が翻訳。360ページにも及ぶハードカバー豪華本。
2021.12.7 写真で対決!「台湾vs韓国 コロナ明けに行くならどっち!?」 人気作家、光瀬憲子さんとチョン・ウンスクさんがオンライントークバトル! 14日(火)まで見逃し配信中! なかなか収束が見えないコロナ状況。そろそろ渡航解禁か? というところへ新たな変異株、オミクロン株のニュースが巷に流れ、意気消沈している人も多いかもしれません。旅人にとっては、じっと我慢の時間ですね。…
2021.11.26 光瀬憲子vsチョン・ウンスク【台湾 or 韓国 コロナ明けに行くならどっち!?】 オンライントークバトルを開催!! ●12月11日(土) 16:00 START!! 本サイトで台湾と韓国の旅を連載する人気作家2名が、それぞれの魅力をプレゼンし合うオンラインイベントを開催することになりました。 台湾歴30年(台北在住7年)の光瀬憲子さんとソウル在住の紀行作家チョン・ウンスクさんが、渡航解禁が待ち遠しい韓国と台湾の魅力をプレゼンし合うトークバトルです。さまざまな視点で両国の魅力を鮮明にします。ぜひご視聴ください!!
2021.11.19 【台湾vs韓国 コロナ明けに行くならどっち?】人気作家2人のオンライントークイベントがついに実現! 光瀬憲子さんとチョン・ウンスクさんによる台韓の魅力についてプレゼン対決! 酒好き、食いしん坊は必見です! コロナの新規感染者数がかなり減ってきている昨今、久しぶりに知り合いに会ったり、ちょっと遠くの街まで食事に出かけたり、徐々に行動範囲を広げているところではないでしょうか。 そう、このままいけばあの、2…