2021.9.23 「バンコクでの仕事を終えて帰国、今度は成田の隔離ホテルへ…」下川裕治【コロナ禍を旅する〈9〉】タイ(9) 文と写真・下川裕治 ■タイ入国後の2週間隔離が終わって、バンコクで仕事再開 タイは新型コロナウイルスをタイ国内に入り込まないよう厳しい水際対策をとっていた。タイに入国する人は全員、2週間のホテル隔離…
2021.7.20 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈12〉】与那国島(1) 文と写真・下川裕治 ■石垣島から与那国島へ 石垣島に戻った僕は、軽い気持ちで与那国島のバスの時刻表に視線を落とした。与那国町が運行する与那国生活路線バスである。島民以外の人も無料で利用することがで…
2021.7.15 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈7〉】(番外編)コロナ禍で中断(1) 文と写真・下川裕治 ■新型コロナウイルスで停滞(1) 宮古島の路線バスを乗り終え、いったん東京に戻った。次は石垣島をはじめとする八重山諸島の路線バスを乗りつぶすつもりでいた。飛行機も予約した。2020年…
2021.7.14 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈6〉】宮古島(4) 文と写真・下川裕治 ■路線バスの運賃問題〈後編〉 宮古島の路線バスをほぼ乗りつぶした。そこで気になったのがバスの運賃だった。ほぼ同じ距離を走っているのに、運賃に3倍近い差があった。 宮古島のバスは…
2021.7.13 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈5〉】宮古島(3) 文と写真・下川裕治 ■路線バスの運賃問題〈前編〉 なんだかすっきりしない気分で、一応、宮古島の路線バスを乗り終えた。伊良部島の伊良部高校に寄る1区間が残っている。しかしその区間は、通学する高校生が…
2021.7.12 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈4〉】宮古島(2) 文と写真・下川裕治 ■路線バスの盲腸路線 宮古島の路線バスの全路線を走破する。一見、簡単に映ったのだが、そこには盲点が潜んでいた。バス停で一区間の距離が盲腸線ならぬ、盲腸路線が次々に見つかってしま…
2021.7.11 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈3〉】宮古島(1) 文と写真・下川裕治 ■宮古島の路線バス、9路線の制覇へ 久米島の路線バスを乗り終え、宮古島に渡った。沖縄の離島は、その規模でふたつにわかれる。ひとつは宮古島と石垣島グループ。この2島は離島という言葉…
2021.7.10 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈2〉】久米島 文と写真・下川裕治 ■久米島のバス2路線 久米島行きのフェリーは、3時間ほどで久米島の兼城港に着いた。風は強かったが波は低く、穏やかな航海だった。僕は船酔いに弱い。船に乗るときは、いつも過去に乗った…
2021.7.9 下川裕治【沖縄の離島、路線バスの旅〈1〉】那覇から久米島へ 文と写真・下川裕治 ■変容する那覇 沖縄は変わった。こんなに早く日本化が進むとは思ってもみなかった。とくに那覇の変容が激しい。ここ10年のことだ。街から沖縄のにおいが消えた。アジアの風も吹いてこない…