2022.5.25 長すぎるトイレタイムで、お局から「仕事をさぼる女」呼ばわり!違うんです…「私、膀胱炎なんです!」とみんなの前で衝撃告白【美健タビリスタvol.24】 観光地を訪れるときに心配になるのがトイレ事情だ。そもそもトイレが無かったり、あっても長蛇の列になっていたりすると、旅を楽しむ余裕までなくなってくる。一緒に旅行をしている友人や家族を長時間待たせるのは…
2022.5.22 小学校の遠足から突然離脱した先生にいったい何が?身に覚えのない突然の膝痛と女性ホルモンの関わりとは【美健タビリスタvol.23「更年期の関節痛」】 自分の足で歩くハイキングツアーには、乗り物で移動する旅行とはまた違った楽しさがある。程よい運動による高揚感と歩き終えたときの達成感は格別だ。大自然の中を歩き回っていると、子どもの頃の遠足を思い出すな…
2022.5.18 子どもを出産してから急に頭痛に悩まされるように…生理後のズキズキ波打つ嫌な痛みは、貧血が原因?【美健タビリスタvol.22】 「女性には貧血になりやすいライフイベントがたくさんあり、貧血になると頭痛をはじめとする様々な不快な症状が現れることがあります」 こう話してくれたのは、医師の桐田泰江先生だ。貧血になりやすいライフイベ…
2022.5.15 痒くて痒くて家事に手をつけられず、夕食は今日もデリバリー!「まぶたがかゆい、ただそれだけで?」という夫は何もわかってない【美健タビリスタvol.21】 旅に出かけると、普段とは全く異なる環境の中で過ごすことになる。それが旅の楽しみでもあるけれど、知らず知らずの内にストレスになっていることもある。乗り物酔いをしてしまう人もいるし、下痢や便秘といった症…
2022.5.12 転職のストレスで腹痛に見舞われる「リラックス!」と上司に背中を叩かれて漏れそうに! 【美健タビリスタ vol.20】 気心の知れた仲間とでかける旅行は最高に楽しい。反対に、同じ場所であっても出張だと仕事が気になってむしろ苦痛に感じることもあるだろう。一人であれば、まだいい。出張先で地元のグルメを楽しんだり、移動中の…
2022.5.8 ストッキングや靴下がすぐにダメになる秘密の原因 かかとのガサガサ…こんなの絶対人に見せられないよ!【美健タビリスタvol.19「かかとのガサガサ」】 旅行に出かけるときの荷物は少ないにこしたことはない。必要最低限のものだけを持って出かけたいのだが、ちょっと迷うのが靴下やストッキングをどれくらい持っていけばよいのかということ。特に、ストッキングがす…
2022.5.4 生理痛のせいで貧乳具合が加速!? 食事は旅行の最大の楽しみなのに食欲ゼロで全然食べられないよ…「悪心(おしん)」って何なの?【美健タビリスタvol.18「悪心」】 食事は旅行の最大の楽しみのひとつだ。ところが、せっかくの旅行の予定と生理が重なってしまうことも多い。そうなると憂うつだ。特に生理中は胃がむかむかして食欲が無くなってしまう人の場合、旅行の醍醐味が半減…
2022.5.2 今日は日本茶にとって大事な日、八十八夜! 新茶の季節到来で夏は近づいたのか!? 夏も近づく八十八夜、2022年は今日(5月2日)がその日に当たる。そもそも八十八夜って何ですのん? って人も多いかもしれない。立春から数えて88日目のことで、季節的には春と夏の変わり目となり、気候が暖…
2022.5.1 排水溝に現れた、まっくろくろすけ!? シャンプーで髪がごっそり抜け落ちていたなんて! 抜け毛の原因は何? 髪を健康に保つには!?【美健タビリスタ vol.17「シャンプーで抜け毛」】 2019年の今日、新元号「令和」が始まった。平成が終わり、令和に移行した日だ。令和という言葉の響きには最初こそ若干の戸惑いがあったものの、すぐに慣れ、違和感なく浸透している気がするのは私だけだろうか…
2022.4.27 ゴールデンウィーク目前に花粉症? ぼーっとして仕事が手につかない!どうして頭痛まで? 花粉と関係なさそうなのに納得できない!【美健タビリスタ vol.16】 春は気持ちのいい季節。旅行にはもってこいだ。ただし、花粉症の症状がある人には最悪の季節かもしれない。まもなくGWに突入するが、春花粉(スギやヒノキ)が終わったからといって、油断は禁物だ。「スギ花粉の時…
2022.4.20 頭痛がつらくて家事を放棄し、不機嫌に寝ていた主婦の末路。温厚な夫も我慢の限界!?夫婦の危機を乗りこえられるか?【美健タビリスタvol.16「頭痛で不機嫌」】 4月20日は穀雨。二十四節気の一つで、「百穀を潤し、芽を出させる雨」という意味だ。種まきや育苗のために雨が必要な時期で春の季節の最後にあたる。GWを目前に控え、旅行の計画も立て終えた頃だから、ソワソワし…
2022.4.17 無理して娘を私立小学校に入れた私がいけないの? セレブ家族からのストレスでダウン寸前!【美健タビリスタvol.15「ハワイツアー再開! 旅行を気兼ねなく楽しむには、身の丈に合ったプランが一番!」】 「ハワイツアー」の販売が約2年ぶりに復活! 4月13日に大手旅行代理店のJTBとHISがハワイ行きのパック旅行を約2年ぶりに再開すると相次いで発表した。現地の感染状況が落ち着き、入国制限が緩和されたことを受け…
2022.4.15 アンチエイジング化粧品から高品質な天然蜂蜜まで掘り出し物が満載! ルーマニアのショッピング事情!【ブーツの国の街角で vol.83「ルーマニア・トランシルヴァニア地方」(5)】田島麻美 ユネスコの世界無形遺産にも指定されている「ホレズ陶器」に代表される手描き陶器製品はルーマニア土産の代表格。伝統技法を用いた独特の風合いが特徴のホレズ陶器はホレズ修道院があるホレズ村で作られているが、…
2022.4.13 妊娠&出産で血も体力も尽き果てた? 急な貧血症状に悩まされ、旅行どころか外へ出るのもしんどい! 鉄不足の女性を襲う鉄欠乏性貧血とは【美健タビリスタ vol.14「鉄欠乏性貧血」】 妊活中は“鉄ビタ”、つまり鉄分とビタミンを十分に意識した食事を心がけ、四十路を越えてからめでたく新しい命を授かった。とはいえ高齢出産の影響もあってか体力の低下は著しく、ちょっと体を動かすだけですぐに…
2022.4.10 一条もんこ【いつだってカレー日和 #10 春のカレー第2弾の巻。(レシピ編)】◆日本最古のカレーを再現!? 「料理の鉄人」ならぬ「カレーの鉄人」一条もんこ が、日々進化・アップデートしている日本のカレーの “ 原点 ” にチャレンジ! 映えるか? バズるか?? 春のカレー第2弾でゲロゲーーロ!(©青空球児・好児)←伏線 (後編) 日本最古のカレーを再現!? 「料理の鉄人」ならぬ「カレーの鉄人」一条もんこ が、日々進化・アップデートしている日本のカレーの “ 原点 ” にチャレンジ! (後編)
2022.4.10 「どっこいしょ」と言ってしまう自分に驚き!腰の痛みのせいで急激にお婆ちゃんになった?【美健タビリスタvol.13「デスクワークで腰痛」】 最近は団体旅行のバリエーションも豊富で、高齢で体力に自信のない人でも安心して参加できるプランも多い。これなら、何歳になっても大好きな旅行を続けられそうだ。でも、高齢者向けのプランに申し込むのは実際に…
2022.4.6 恋でもないのにドキドキして、眠れない夜 50代接客業の動悸の理由は、クレーム対応のストレス?【美健タビリスタvol.12「夜間のドキドキ」】 「二十四節気」の一つで第5番目にあたる「清明」は、年によって異り、今年(2022年)は4月5日だった。清明には期間としての意味もあり、次の節気の「穀雨」前日までを指す。草や木、水などが清く明らかであり東…
2022.4.4 生理の度に激しい吐き気にげんなり 何も手につかなくなる生理痛をやわらげるには? 【美健タビリスタvol.11「生理中の吐き気」】 まん延防止措置は解除されたものの、いまだに余談を許さないコロナ情勢下ではあるが、旅行で気分転換をと考えている方も多いはず。たとえ近場の旅行であっても気分転換とリフレッシュには最適といえよう。 そんな…