2022.6.12 梅雨時も紫外線にはご用心。汚肌のコンプレックスで性格までブスに! ニキビを気にして「私を引き立て役にしている!!」と勘違い!?【美健タビリスタ vol.29「生理前のニキビ」】 6月に入ったかと思えば、すでに中旬だ。時の流れははやい。関東地方では例年より早く梅雨入りしている。梅雨の晴れ間に気持ちよく外出すると気分も上がるが、同時に紫外線の強さを実感するだろう。この時期は雨の…
2022.6.1 粉吹き肌でメイクはボロボロ、何とかならない?こんな姿で授業参観に行ったら子どもに申し訳ない【美健タビリスタvol.26】 6月1日は「写真の日」だ。1841(天保12)年のこの日、日本で初めて写真が撮影されたと伝えられていて、これを記念して日本写真協会が1951年に制定している。ちなみに被写体は薩摩藩主の島津斉彬だったそう…
2022.5.29 虫歯なんて何年ぶり?子育て中の歯痛にびっくり!娘を寝かしつけ、歯磨きせずに一緒に爆睡したのが原因?【美健タビリスタvol.25】 いよいよである。「来月1日から1日の入国者総数を2万人に引き上げるとともに、入国時の検査実績で陽性率が低い国については入国時検査を行わずに入国を認めることにする。そのうえで現在実施している実証事業と…
2022.5.18 子どもを出産してから急に頭痛に悩まされるように…生理後のズキズキ波打つ嫌な痛みは、貧血が原因?【美健タビリスタvol.22】 「女性には貧血になりやすいライフイベントがたくさんあり、貧血になると頭痛をはじめとする様々な不快な症状が現れることがあります」 こう話してくれたのは、医師の桐田泰江先生だ。貧血になりやすいライフイベ…
2022.5.15 痒くて痒くて家事に手をつけられず、夕食は今日もデリバリー!「まぶたがかゆい、ただそれだけで?」という夫は何もわかってない【美健タビリスタvol.21】 旅に出かけると、普段とは全く異なる環境の中で過ごすことになる。それが旅の楽しみでもあるけれど、知らず知らずの内にストレスになっていることもある。乗り物酔いをしてしまう人もいるし、下痢や便秘といった症…
2022.5.8 ストッキングや靴下がすぐにダメになる秘密の原因 かかとのガサガサ…こんなの絶対人に見せられないよ!【美健タビリスタvol.19「かかとのガサガサ」】 旅行に出かけるときの荷物は少ないにこしたことはない。必要最低限のものだけを持って出かけたいのだが、ちょっと迷うのが靴下やストッキングをどれくらい持っていけばよいのかということ。特に、ストッキングがす…
2022.5.1 排水溝に現れた、まっくろくろすけ!? シャンプーで髪がごっそり抜け落ちていたなんて! 抜け毛の原因は何? 髪を健康に保つには!?【美健タビリスタ vol.17「シャンプーで抜け毛」】 2019年の今日、新元号「令和」が始まった。平成が終わり、令和に移行した日だ。令和という言葉の響きには最初こそ若干の戸惑いがあったものの、すぐに慣れ、違和感なく浸透している気がするのは私だけだろうか…
2022.3.30 年を重ねると食べられる量が減ってしんどい...。旅先の絶品グルメにも箸が進まない! 消化機能が衰えてきた人がおいしく食事をいただくには?【美健タビリスタ vol.10「消化不良」】 旅の楽しみといえば何といっても食事! その土地でしか味わえない美味やちょっと贅沢な料理など、旅先でいただく食事は特別なものだ。上の写真は、東北地方を旅した時に、地元の居酒屋で注文したカキフライ。もう…
2022.3.27 ミニスカートが似合わないどころの問題じゃない!これもO脚のせい?花見シーズン到来も膝の関節が痛くて歩けない【美健タビリスタ vol.9「変形性膝関節症」】 3月27日は何の日かご存じだろうか? 「さくらの日」だそうである。理由は3月下旬は桜の開花時期が近いことと、【さ(3)く(9)ら】の語呂合わせから「3 × 9 = 27」として、日本さくらの会が3月27日に記念日を制定し…
2022.3.23 「お母さん、"老人歩き"やめてよ」娘のきついひとこと!冷え性で体が思うように動かないときの対処法は? 【美健タビリスタ vol.8】 子供が大きくなってくると、親子水入らずの旅行が楽しめる。家族なので気を使わず、気楽に楽しみたいものだが、若くてシャキシャキ歩く娘についていくのがやっと、なんてことにもなりかねない。 それは女性の心と…
2022.3.20 夜中のラーメンでこんなことになるなんて! まぶたが腫れて別人のようになってしまう"むくみ"とは ? 【美健タビリスタ vol.7】 旅の醍醐味のひとつ、美味しい料理。いつもは体型や健康を気にして食べるものに気を使っている人でも、「たまの旅の時間くらいは」と、ついつい油断して時間も気にせず食べてしまうことも...。 女性の心と体の問…
2022.3.16 不妊治療中の不正出血がちょっと心配! 子宮筋腫が見つかったけど、これって危ないの?【美健タビリスタ vol.6】 一人旅もいいけれど、家族旅行にはまた違った楽しみがある。子ども連れともなれば、さぞかし賑やかな旅になるに違いない。そんな将来を夢見て子宝を授かるために日々がんばっている女性たちがいる。不妊治療中はち…
2022.3.15 電車で移動しただけで息切れ、顔面蒼白に!全力疾走したわけでもないのにどうして?【美健タビリスタ vol.5】 旅をしていると思いがけない発見がある。旅行ガイドには載っていない素敵な風景や、隠れ家的な名店を見つけるのも旅の醍醐味のひとつだ。そんなことが可能なのも元気に歩き回れる体力があればこそ。体力に自信がな…
2022.3.2 これなら「死んだ魚の目」のほうがまだマシ! ドライアイが引き起こす負の連鎖【美健タビリスタ vol.4】杉田淡白 江戸時代に生まれた諺の中に「目病み女に風邪ひき男」という俗言があるのをご存知だろうか。 いまでは信じられない話だが、その当時は目を病んでいて瞳がウルウルしている女性と、風邪をひいて弱々しく見える男性…
2022.2.27 甘酒、味醂、甘麹、アカシアはちみつ、砂糖の代わりの我が家のスタメン。天然・非加熱の生はちみつは健康食であり美容食!【リレーエッセイ~ 旅リスタ★食べリスタ~「わたしの健康食編」vol.7】丸山理奈 2年前に子供を出産したタイミングでより食の安全性について意識するようになった。その中の一つが砂糖だ。砂糖って体に良くないの?調べてみると、簡単に言ってしまえば砂糖の素になる「ショ糖」というものが悪玉…
2022.2.21 アジア5カ国の日本人キャバクラで働いた経験のある筆者、虚しいシンガポール生活の中での唯一のお気に入りは熱帯夜に食べたいスタミナ料理「肉骨茶(バクテー)」!【リレーエッセイ~ 旅リスタ★食べリスタ~「わたしの健康食編」vol.1】カワノアユミ アジア5カ国の日本人キャバクラで働いた経験のある筆者だが、どうしても好きになれない国がある。香港とシンガポールだ。シンガポールが好きな人には怒られそうな気もするが、物価の高さという理由が大きい。まず…
2022.2.7 若かりし日の絶世の美少女が30年後には「ただの猿」五十路女性に悲劇をもたらすホットフラッシュ現象とは?【美健タビリスタ vol.3】杉田淡白 旅といえば「写真」はつきもの。気の合う仲間との楽しい思い出は、ぜひとも記録に残しておきたいところ。 しかし、中高年になると、そんな旅の思い出に水を差す事態が発生することもあるようだ。 それは女性の心…
2022.1.17 多い日も安心! 女性の旅に救世主か? 電子レンジで洗浄する生理用品が話題【美健タビリスタ vol.2】杉田淡白 オミクロンという新たな脅威に晒されて、いまだに余談を許すことができないコロナ情勢下ではあるものの、ちょっとした「日帰り旅行」などで気分転換をしている方も多いはず。たとえ近場の旅行でも気分転換とリフレ…