【新しすぎる理科の教科書】眠らないとコロナと同じ症状で死ぬ!? 「眠らせない拷問」のヤバすぎる効果とは?人は眠らないとどうなるのか?【第10回・謎だらけの睡眠の世界/後編】 

久野友萬
久野友萬
関連記事
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠学習」は本当に頭が良くなる?メンタリストDaigoらがオススメし、昭和の大ブームが令和のいま再燃!? だがその歴史を追ってみると…【第10回・謎だらけの睡眠の世界/前編】 
2024.6.28
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠学習」は本当に頭が良くなる?メンタリストDaigoらがオススメし、昭和の大ブームが令和のいま再燃!? だがその歴史を追ってみると…【第10回・謎だらけの睡眠の世界/前編】 
睡眠というのはよくわからない世界だ。なぜ眠る必要があるのか、なぜ夢を見るのか、平均7~8時間もの長い時間が人間に必要な理由もわからない。わからないことだらけの睡眠の世界で、さらに謎なのが睡眠学習。寝ているあいだに英単語のテープを流すと、朝には覚えているという夢の学習法だが、寝ていた授業の内容を覚えているかというと……? 
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠は脳内の情報整理の時間」はウソ!? そもそも脳がないクラゲも夜は眠っている?「睡眠の常識」が180度ひっくり返る新発見が続々【第10回・謎だらけの睡眠の世界/中編】
2024.6.29
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠は脳内の情報整理の時間」はウソ!? そもそも脳がないクラゲも夜は眠っている?「睡眠の常識」が180度ひっくり返る新発見が続々【第10回・謎だらけの睡眠の世界/中編】
動物は眠る。犬も猫もライオンも眠る。なぜ動物は眠るのだろう? 眠っているあいだ、動物は無防備だ。襲われたらひとたまりもない。つまり動物たちは食われる危険を犯してでも眠ることになる、ということは、眠ることにはよほどメリットがあるのだろう。これまで睡眠は「脳の整理」のために必要だと考えられてきた。昼間の体験から重要なことだけを選んで整理し、記憶する。ところがだ。脳のないクラゲやヒドラが眠ることがわかったのだ。整理するべき脳がないのに、クラゲが眠る理由とは?
【新しすぎる理科の教科書】やはりナマズも猫も大地震を察知していた!? 中国が70年代には成功していた動物による地震予知と宏観異常現象の本当のところ【第9回・地震とオカルト科学の深層/前編】
2024.3.22
【新しすぎる理科の教科書】やはりナマズも猫も大地震を察知していた!? 中国が70年代には成功していた動物による地震予知と宏観異常現象の本当のところ【第9回・地震とオカルト科学の深層/前編】
昔から動物が地震を予知するとは言われているが、学術の世界ではほぼ無視されている。オカルトとまでは言わないまでも、真剣に扱うほどではないと考えられているのだ。本当にそうだろうか? 動物は地震を予知しないのだろうか。
【新しすぎる理科の教科書】トマトは叫び声を上げる! 話しかけられると元気になる? 実は知らない、植物のホントの姿【植物は思考する~塗り替えられる植物の常識・第8回/前編】
2024.2.23
【新しすぎる理科の教科書】トマトは叫び声を上げる! 話しかけられると元気になる? 実は知らない、植物のホントの姿【植物は思考する~塗り替えられる植物の常識・第8回/前編】
トマトがしゃべる? 叫ぶ? ピンと来ない話だが、虫に葉っぱをかじられたり、水がなくてしおれたりすると、連中は悲鳴をあげるらしいのだ。植物は動けないからと言ってボーッとしているわけではなく、意外と陽キャで活動的。
【新しすぎる理科の教科書】シマウマの模様はなぜシマなのか? 動物の最新科学【動物にまつわる、これからの新常識・第7回/前編】 
2024.1.23
【新しすぎる理科の教科書】シマウマの模様はなぜシマなのか? 動物の最新科学【動物にまつわる、これからの新常識・第7回/前編】 
「シマウマの縞模様は迷彩のため」「犬猫の視界は白黒」など昔の教科書、いやいまだにネットでは「古臭い常識」がはびこっておりますが、もう全然違いますよ。最新研究に基づくシマウマの「シマ」の理由は、なんと数学で説明できるんだとか。いったいどういうこと?
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
2022.11.21
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
昨年9月に本格稼働し始めて早1年。ボ~っとしている間に公式Tシャツできちゃいました!「電脳奇談? 何それ食えるの?」と低空飛行の認知度アップのため記事を増やすのが先だろうがとの声もチラホラ聞こえてきますが、まぁよくできているんでとくとご覧あれ!