サイボーグ昆虫に超人兵士に攻殻機動隊までなんでもあり!? 世界最強の秘密研究所「DARPA(ダーパ)」の実態に迫る!/戦争と科学の切っても切れない腐れ縁【新しすぎる理科の教科書第12回/後編】

久野友萬
久野友萬
関連記事
細菌兵器に電磁兵器、風船爆弾…日本が誇るマッドサイエンス機関「登戸研究所」/戦争と科学の切っても切れない腐れ縁【新しすぎる理科の教科書・第12回/前編】 
2024.10.22
細菌兵器に電磁兵器、風船爆弾…日本が誇るマッドサイエンス機関「登戸研究所」/戦争と科学の切っても切れない腐れ縁【新しすぎる理科の教科書・第12回/前編】 
GPSに携帯電話、お掃除ロボットまで、軍事技術から転用され現代社会を支える科学技術は数多い。とはいえ、「科学と軍事」が結びついたとき、愚かしい結果を招いたことも枚挙にいとまがない。そこで今回から3回連続で軍事技術に科学がどう使われたのか見ていこう。まず第一弾は、日本に実在した軍の極秘研究施設「登戸研究所」を紹介しよう。
米軍とロシア軍はどっちがバカ?イグノーベル賞に輝いた「オナラ爆弾」VS南極の地底湖で発見した「タコ怪獣」二大軍事大国が研究するトンデモ兵器/戦争と科学の切っても切れない腐れ縁【新しすぎる理科の教科書・第12回/中編】
2024.10.23
米軍とロシア軍はどっちがバカ?イグノーベル賞に輝いた「オナラ爆弾」VS南極の地底湖で発見した「タコ怪獣」二大軍事大国が研究するトンデモ兵器/戦争と科学の切っても切れない腐れ縁【新しすぎる理科の教科書・第12回/中編】
アメリカとロシア(旧ソ連)といえば、冷戦からこのかた覇権を競ってきた軍事大国。当然、科学による軍事研究も常に最先端……だが、しかし、その開発史のなかには「えっ、小学生が考えた?」と首を傾げるイカれた兵器も。「軍事と科学」の深い闇に迫る中編では、こうした両大国のトンデモ兵器の歴史を振り返る。
「3歳児神話」はデマだった!ブームの「早期教育」の本当とウソ。絶対音感は大人になっても身につく!? 最新脳科学が解き明かす「人間の脳」の成長と限界【新しすぎる理科の教科書・第11回「頭を良くするテクノロジーはあるのか?」前編】 
2024.9.5
「3歳児神話」はデマだった!ブームの「早期教育」の本当とウソ。絶対音感は大人になっても身につく!? 最新脳科学が解き明かす「人間の脳」の成長と限界【新しすぎる理科の教科書・第11回「頭を良くするテクノロジーはあるのか?」前編】 
「早期教育で我が子を天才児に!」なんて見出しが躍ることがありますが、それって本当? 最新脳科学が解き明かした「早期教育」と脳の成長の真実。絶対音感も「RとLの使い分け」もおっさんになっても身に付けられる。なぜなら脳の柔軟性には限界がないから!?
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠学習」は本当に頭が良くなる?メンタリストDaigoらがオススメし、昭和の大ブームが令和のいま再燃!? だがその歴史を追ってみると…【第10回・謎だらけの睡眠の世界/前編】 
2024.6.28
【新しすぎる理科の教科書】「睡眠学習」は本当に頭が良くなる?メンタリストDaigoらがオススメし、昭和の大ブームが令和のいま再燃!? だがその歴史を追ってみると…【第10回・謎だらけの睡眠の世界/前編】 
睡眠というのはよくわからない世界だ。なぜ眠る必要があるのか、なぜ夢を見るのか、平均7~8時間もの長い時間が人間に必要な理由もわからない。わからないことだらけの睡眠の世界で、さらに謎なのが睡眠学習。寝ているあいだに英単語のテープを流すと、朝には覚えているという夢の学習法だが、寝ていた授業の内容を覚えているかというと……? 
【新しすぎる理科の教科書】やはりナマズも猫も大地震を察知していた!? 中国が70年代には成功していた動物による地震予知と宏観異常現象の本当のところ【第9回・地震とオカルト科学の深層/前編】
2024.3.22
【新しすぎる理科の教科書】やはりナマズも猫も大地震を察知していた!? 中国が70年代には成功していた動物による地震予知と宏観異常現象の本当のところ【第9回・地震とオカルト科学の深層/前編】
昔から動物が地震を予知するとは言われているが、学術の世界ではほぼ無視されている。オカルトとまでは言わないまでも、真剣に扱うほどではないと考えられているのだ。本当にそうだろうか? 動物は地震を予知しないのだろうか。
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
2022.11.21
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
昨年9月に本格稼働し始めて早1年。ボ~っとしている間に公式Tシャツできちゃいました!「電脳奇談? 何それ食えるの?」と低空飛行の認知度アップのため記事を増やすのが先だろうがとの声もチラホラ聞こえてきますが、まぁよくできているんでとくとご覧あれ!