電脳奇談 サッカーの起源は「古代中国の蹴鞠(けまり)」だったとの衝撃情報。「またまた習近平のゴリ押しか?」と思いきや既に2004年にはFIFAがお墨付きを与えた「歴史的事実」なんだとか……それってホントなの?民明書房に書いてあったことは真実だったのか! | 概要(概要) サッカーの起源は「古代中国の蹴鞠(けまり)」だったとの衝撃情報。「またまた習近平のゴリ押しか?」と思いきや既に2004年にはFIFAがお墨付きを与えた「歴史的事実」なんだとか……それってホントなの?民明書房に書いてあったことは真実だったのか! 塩田信之 2022.11.27 18世紀頃に描かれた中国の「蹴鞠」の絵。サッカーの起源なの?/Wikimedia Commonsより W杯グループリーグでのドイツからの奇跡的な勝利に興奮冷めやらぬまま日本代表は第二戦を目前に控えているが、お隣の中国からとんでもない情報が。なんと「サッカーの起源は古代中国にあり!」だという。『魁!男塾』の民明書房じゃないんだから……とんだ与太話だと思いきや、すでに20年近く前からFIFAがお墨付きを与えている「学説」なのだ。いったいどういうことか、そのいきさつに迫ってみよう。 続きを読む