スズメよりデカい肉食コオロギ!!体の1割以上が精巣の怪物キリギリス!コワモテでも夫婦円満で子煩悩なゴキブリ!? 世界のデカくてクセがすごすぎる昆虫5選

N.A.B.E.
N.A.B.E.
関連記事
現在も逃亡中!体長180センチ体重90キロの超規格外「殺人チンパンンジー」ブルーノの数奇な運命。犠牲者の顔を食い破る狂暴性は親を密猟者に殺された復讐心だったのか?
2023.9.7
現在も逃亡中!体長180センチ体重90キロの超規格外「殺人チンパンンジー」ブルーノの数奇な運命。犠牲者の顔を食い破る狂暴性は親を密猟者に殺された復讐心だったのか?
亡きマイケル・ジャクソンの”友人”バブルス君や『志村どうぶつ園』の人気者だったパン君など、愛らしい生き物のイメージの強いチンパンジーだが、成獣になると群れでライオンも捕食するといわれる猛獣の一面も。そして、そんな猛獣の中でも規格外の化け物と恐れられ、人間を襲い喰らった「キング」と呼ばれる伝説のチンパンジーが存在した。今回はその数奇かつ悲しい「王」の物語を紹介しよう。
【深海の謎】タイタン号事故で再注目の深海はダイオウイカやリュウグウノツカイなど怪生物を生み出す「深海巨大症」という奇っ怪な現象が……その謎に迫る【巨大生物】
2023.6.27
【深海の謎】タイタン号事故で再注目の深海はダイオウイカやリュウグウノツカイなど怪生物を生み出す「深海巨大症」という奇っ怪な現象が……その謎に迫る【巨大生物】
タイタン号の悲劇的な事故で俄かに注目が集まった「深海」。人間を寄せ付けない過酷な環境は「宇宙開発より深海開発のほうが困難」と言われる最後のフロンティア。当然、われわれの常識が通じない謎だらけなのだが、その中でも「近縁種なのに深海に生息する種のほうがデカくなる」という「深海巨人症/深海巨大症」に注目。ダイオウイカにリュウグウノツカイ、ダイオウグソクムシなど謎生物のオンパレードだ!
【史上最悪の獣害】436人を喰い殺しギネスブックに載った「チャンパーワットの人喰い虎」を生み出したのは環境破壊だった!? 凶獣を討ち取った伝説のハンター、ジム・コーベットが贖罪として残したものとは?【動画連動】
2023.6.9
【史上最悪の獣害】436人を喰い殺しギネスブックに載った「チャンパーワットの人喰い虎」を生み出したのは環境破壊だった!? 凶獣を討ち取った伝説のハンター、ジム・コーベットが贖罪として残したものとは?【動画連動】
記録に残る「最も多くの人間を喰い殺した獣」として知られるチャンパーワットの虎。インド・ネパール国境地帯で災害級の被害をもたらしたこの人喰い虎に関しては、射殺した伝説のハンターによるものをはじめ、数々の書籍や研究が発表されている。それらをもとに、この伝説の魔獣の謎についてみていこう。
青酸カリの数百倍の毒性で死者も続出!沖縄ではハブより恐れられる「最凶猛毒魚」オニダルマオコゼの恐るべき毒性の秘密と知られざる実態について
2023.3.25
青酸カリの数百倍の毒性で死者も続出!沖縄ではハブより恐れられる「最凶猛毒魚」オニダルマオコゼの恐るべき毒性の秘密と知られざる実態について
「最も危険な魚は?」と問われてイメージするのは、猛毒を持つフグ、尾に毒針を持つアカエイだろうか? だが、『ギネス世界記録2023』(角川アスキー総合研究所)によれば、「最も猛毒の魚」として記載されているのは日本近海にも生息しているオニダルマオコゼだ。今回は青酸カリの数百倍ともいわれる猛毒をもつ危険生物の実態について紐解いていこう。
“寿命は200年?”牛馬や人を飲み込んだ日本の古代生物「ハンザキ」はカラダが真っ二つになっても生きている?『美味しんぼ』のモデル北王路魯山人も「すっぽんより旨い」と絶賛!?寿命も生態もまだ謎だらけ日本が誇る特別天然記念物オオサンショウウオの伝説と実態に迫る!
2022.12.24
“寿命は200年?”牛馬や人を飲み込んだ日本の古代生物「ハンザキ」はカラダが真っ二つになっても生きている?『美味しんぼ』のモデル北王路魯山人も「すっぽんより旨い」と絶賛!?寿命も生態もまだ謎だらけ日本が誇る特別天然記念物オオサンショウウオの伝説と実態に迫る!
日本各地に残る妖怪や山の神じみた伝説や、国語の教科書に載っていた井伏鱒二の小説『山椒魚』でもおなじみの特別天然記念物・オオサンショウウオ。今回は知っているようでまったく知らなかった「ハンザキ(オオサンショウウオ)」の伝説や謎だらけの生態をご紹介!
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
2022.11.21
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
昨年9月に本格稼働し始めて早1年。ボ~っとしている間に公式Tシャツできちゃいました!「電脳奇談? 何それ食えるの?」と低空飛行の認知度アップのため記事を増やすのが先だろうがとの声もチラホラ聞こえてきますが、まぁよくできているんでとくとご覧あれ!