前回までは、神社へ参拝する手始めとして、生まれた土地や今住んでいる場所の近所にある氏神神社をお参りしましょう、というお話をしました。一番身近な氏神様は、私たちそれぞれに今必要な神様につなげてくれる窓口としての働きをしてくれる、というお話です。
今回からは、私たち日ごろ抱えている悩みや、陥りがちなネガティブな心境ごとに、どの神社や神様をお参りするとよいのか、具体的にお勧めしていきます。
■「人生詰んだわ…」と思ったときは

八方ふさがりというか崖っぷちというか、そんなときは誰でもありますよね。
画像:shutterstock
何をやってもうまくいかない、でも何が原因なのかわからない……。原因がわからないので、何をすればいいのか、どこで誰に相談すればいいのかもわからない……。人生にはそんな、どうにもならないときもありますよね。
今回は、そうした「どうしようもないとき」にお参りをお勧めしたい神社、神様をご紹介します。
どうしようもないとき、私はオオクニヌシ様にお願いします。大きな問題やどうしようもない事に遭遇したときは、オオクニヌシ様に。オオクニヌシ様は、あらゆるご縁を結んでくれる神様です。
人間界だけではなく、問題解決に必要な神様とのご縁も結んでくれるでしょう。

縁結びの神様として広く信仰されるオオクニヌシですが実は……。
(写真は京都・地主神社) 画像:Yanajin33, CC BY-SA 4.0 , via Wikimedia Commons
■問題解決へのご縁も結ぶ神様

私は、オオクニヌシを祀る神社の総本社である、島根県出雲市にある出雲大社に参拝します。でも、なかなか出雲まで行けない事情もあるでしょう。その場合は、全国にある出雲大社分祀などもおすすめです。
また、オオクニヌシ様には、様々な別名があります。ヤチホコノカミ、オオナムチノカミ、アシハラノシコオノカミ……などなど。そうした名前でお祀りされている神社も全国にあるので、そこに行くのもいいですね。
では、オオクニヌシはどのように助けてくれるのか。実際に救われた、という私の知人のエピソードをご紹介します。