世界最大級のKカルチャーフェス「KCON JAPAN 2025」が去る5月9~11日に千葉・幕張メッセで行われた。CJ ENM Japan(東京・港区)の韓国本社CJ ENMは、約11万人の来場者を記録し、大盛況に幕を閉じたと発表した。
今回は3日間で合計33組のアーティストが参加し、約74の公演とステージプログラムを披露。会場を訪れた観客は5つのステージを移動しながら、タイムテーブルごとに好みに合わせて自由にアーティストのステージを楽しんだほか、「KLOVER'S CLUB FAIR」がテーマの活気ある学園祭の雰囲気をテーマとした空間を満喫。ファンとアーティストが交流する特別な時間を過ごした。
また、13年にわたる「KCON」の観客動員数が今回200万人を突破したことを記念して、初日9日の「M COUNTDOWN」ステージに来場した観客の中から抽選で「KCON生涯入場パス」と「SAMSUNG Galaxy S25 Ultra」をプレゼントするサプライズ企画が行われ、観客を大いに沸かせた。
■ブースにアーティストが来場!至近距離で交流できるコミュニケーション型フェスが実現した「KCON JAPAN 2025」
「KCON JAPAN 2025」の会場には連日午前10時から午後6時までK-POP、フード、ライフスタイル、ビューティーを網羅した270のブースがオープンした。
韓国コスメの「CJ OLIVE YOUNG」は「The Real K-Beauty! OLIVE YOUNG SCHOOL」をテーマに最新のK-Beautyトレンドを体験できるさまざまな現場体験イベントを実施、注目の新鋭ブランドのショーケースの役割を果たした。そのブースには9人組ボーイズグループZEROBASEONEが来場。大勢のファンが集まり一斉にスマホ撮影を始めるなど会場は熱気に包まれた。

一方、CJ第一製糖の「bibigo」は日本のMZ世代をターゲットに「bibigo high school」ブースを運営し、フードトラックをコンセプトとした試食コーナーでSNSのフォロワー登録をすれば餃子やトッポッキ、キンパ、美酢を組み合わせた試食セットが提供される企画を実施。bibigo学生証プレゼントなどさまざまな体験型イベントを通じて来場者を楽しませた。

■「M COUNTDOWN」ステージでは人気アーティストがスペシャルコラボレーション&カバーステージを披露
「KCON JAPAN 2025」の夜を華やかに盛り上げたのは、人気アーティストが勢ぞろいする「M COUNTDOWN」のステージ。3日間連日でスペシャルMCを務めたのはZEROBASEONEのSUNG HAN BIN。彼とタッグを組んだのがZEROBASEONEのPARK GUN WOOK(9日)、BOYNEXTDOORのJAEHYUN(10日)、iznaのBANG JEE MIN(11日)。日本語をメインに楽しく司会進行する姿に観客から歓声が上がった。
オープニングでは、音楽専門チャンネルMnetが開局30周年を迎えたことを記念し、K-POPを代表するアーティストのヒット曲をそれぞれカバーする「K-POP Generation」のステージも展開され、EVNNEがBTSの「MIC Drop」、Kep1erがDynamic Duo & Lee Young Jiの「Smoke」、ME:Iが「PICK ME」を披露。さらにスペシャルステージでは、ZEROBASEONEのZHANG HAOとJO YURIがRed Velvetの「Bad Boy」を、ZEROBASEONEのSEOK MATTHEWとPARK GUN WOOKがTVING「スタディグループ」のOST「BACK PACKER」を披露した。