2024.10.16 パク・ソジュン主演Netflix『京城クリーチャー』ロケ地の慶尚南道・陜川映像テーマパークは見どころいっぱい!陜川には世界遺産の名刹も【韓ドラから始める韓国旅行】 パク・ソジュンとハン・ソヒ主演のNetflix話題作『京城クリーチャー』。息を飲むような展開で終了したシーズン1(全10話)に続き、注目のシーズン2(全7話)がNetflixで独占配信中だ。(以下、一部ネタバレを含み…
2024.10.15 ソウルのマグロ料理店で刺身丼「フェトッパ」を注文してみると…予想外の見た目、韓国人の驚くべき食べ方とは?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルで刺身丼を食べないか……と誘われた。刺身丼? 食べたことがあるだろうか。 そういえばソウル駅にあるフードコートで子連れの家族が食べているのを見た気がした。 以前、ソウル駅のフードコートでしばし…
2024.9.24 ソウルで店員のいない「無人カフェ」に行ってみた。便利な24時間営業で会計はカード決済、居心地は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国で増えつつある無人店。そのきっかけは韓国の最低賃金だった。政府が発表する最低賃金はじりじりあがり、今年の7月には、来年からの最低賃金は時給1万30ウォンにという発表。その額は当時のレートで換算すると…
2024.9.17 最低賃金アップで時給1万W超の韓国、物価高のソウルは店員がいない無人店が急増中!【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 今年の7月、韓国政府が発表した最低賃金は、日本でも話題になった。その内容は、2025年の最低賃金を時給1万30ウォンにするというものだった。当時のレートで換算すると、約1160円になる。 日本での話題は、その額…
2024.9.11 大ヒット映画『シュリ』に映る1998年のソウル、懐かしい風景にも注目!デジタルリマスター版が劇場公開【韓流談義fromソウル】 映画を観る楽しみは俳優の美貌や雄姿を愛でたり、ストーリーを追ったりすることだけではない。それが撮影された時代の街の風景や風物も興味深い。 9月13日(金)に日本でデジタルリマスター版が公開される、南北…
2024.9.10 どんぐり粉を使ったヘルシーな韓国料理「どんぐりチヂミ」「どんぐりククス」「どんぐりゴマすいとん」【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルの江南に、どんぐり専門の店をみつけた。店の名前はずばり「どんぐり家」である。外観はカフェのようだった。どんぐり料理の店は、民族料理店風かと思っていたが。 2年前にできた店だった。中年女性4人で…
2024.9.9 Netflix人気作『家いっぱいの愛』SHINeeミンホ扮するテピョンがヒロインに自転車の乗り方を教える理由、以前の韓国は自転車に乗れない人が多かった⁉【韓流談義fromソウル】 Netflixで配信中の『家いっぱいの愛』の鑑賞ポイントは、決別した家族の前に11年ぶりに姿を現した父ピョン・ムジン(チ・ジニ)の正体と、その娘ピョン・ミレ(ソン・ナウン)とナム・テピョン(ミンホ/SHINee)…
2024.9.4 ハ・ジョンウ&イム・シワン主演映画『ボストン1947』見どころは?ソウルにあるベルリン五輪金メダリスト記念館探訪【韓ドラから始める韓国旅行】 猛暑の夏に開催されたパリ五輪。20個の金メダルを獲得した日本をはじめ、世界各国のアスリートたちの活躍が記憶に新しい。そんなオリンピックイヤーの晩夏にお勧めしたい韓国映画が、現在日本で公開中の『ボストン1…
2024.9.2 どんぐりチヂミ、どんぐり麺はソウルで食べられる?ヘルシー志向のカフェレストラン探訪【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 以前、このコラムでどんぐり料理の話をした。どんぐり料理といえば、韓国では「トトリムク」である。どんぐりを砕いて粉状にし、それに火を通して固めたものだ。「どんぐりこんにゃく」とか、「どんぐり豆腐」など…
2024.8.26 仁川空港に近いハヌル庭園の展望台にのぼってみると……飛行機好きなら楽しめる⁉【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国の仁川国際空港から無料のシャトルバスのAICC(空港管制センター)行きに乗って約5分。ハヌルガーデン(ハヌル庭園)というバス停で降りた。ハヌルは韓国語で空の意味。ハヌル庭園は空庭園ということになるが…
2024.8.22 仁川空港のトランジット時間の過ごし方、空港近くのハヌル庭園へ向かう【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国の仁川国際空港をトランジット(乗り継ぎ)として利用することは多い。東京と東南アジアを結ぶ便を選んでいくと、仁川国際空港で乗り継ぐ便が便利で安いことが多いからだ。 空港で次の便に乗り換えるまで4~5…
2024.8.21 チョン・ヘイン&チョン・ソミン主演Netflix『となりのMr.パーフェクト』見どころ紹介、ロケ地・仁王山の登山はソウル市民に大人気!【韓ドラから始める韓国旅行】 「幼なじみって、こんなにもいいものなんだ!」 Netflixで配信スタートした最新韓国ドラマ『となりのMr.パーフェクト』は、第1話を見終わると、そう感じさせてくれるロマンティックコメディだ。 本作の主人公で…
2024.7.31 「ソウルにマイホーム」は韓国人の切実な夢!映画『奈落のマイホーム』のリアリティとは?チャ・スンウォン&キム・ソンギュンの演技も見どころ!【韓流談義fromソウル】 最近、日本のNetflixでも配信が始まった映画『奈落のマイホーム』は、なかなかおもしろく、そして、韓国人にとっては大変身につまされる物語だ。 本作は、念願のマイホーム(ヴィラ=低層マンション)を手に入れ…
2024.7.29 朝鮮通信使を辿る旅、日本に残る古道の朝鮮人街道を探しながら歩いてみる【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国の鳥嶺古道を歩き終えた。朝鮮通信使はさらに釜山まで歩き、そこから船に乗って日本に向かった。その船が最初に着いたのが対馬だった。 朝鮮通信使といったとき、江戸時代に日本にやってきた12回を指すことが…
2024.7.22 Netflix人気作『Missナイト & Missデイ』でストレスを抱えたヒロインたちが食べた“炎の豚足”「プルチョッパル」はどんな料理?【韓流談義fromソウル】 日本でもNetflixで配信されている今夏の人気作『Missナイト&Missデイ』は20代と50代を夜と昼で行ったり来たりすることになってしまった女性の物語だ。サスペンス要素もあるファンタジーロマンスだが、物語の本筋が…
2024.7.22 朝鮮通信使の道を辿って鳥嶺古道を歩く旅。本来の古道を探して山道をくだり、後半は裸足で歩く健康志向の道に【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 鳥嶺古道を歩きはじめた。この道をソウルから釜山に向けて朝鮮通信使も歩いた。朝鮮通信使というのは、日本の室町時代から江戸時代にかけ、朝鮮から日本にやってきた使節団である。その数は500人にもなる大団体だ…
2024.7.17 韓国の鳥嶺古道、ソウル方面から南下する進行ルートを選んだ理由は?朝鮮通信使の旅を辿る【韓国の個人旅行ガイド】 韓国の古道である鳥嶺古道を歩くことにした。ソウルから高速バスで忠州へ。そこから路線バスで水安堡温泉。最後はタクシーを使い、古道の入口に着いた。 車こそ乗り入れることができないものの、かなり整備された…
2024.7.8 Netflix『Missナイト & Missデイ』にも登場したチキンと生ビールの珍場面!韓国人が好む「この酒にはこの食べ物!」おすすめ選〈前編〉【夏休み韓国旅行ガイド】 Netflix人気作『Missナイト&Missデイ』は、地方都市に赴任してきた冷徹で厳格なケ・ジウン検事(チェ・ジニョク)が人間らしさを回復してゆくシーンが見どころのひとつだ。 夜の主人公イ・ミジン(チョン・ウン…