2024.7.1 韓国で「どんぐり」はヘルシー食材に進化中!ソウルで食べたトトリムクの味は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国でどんぐり(トトリ)料理といえば、一般的にはトトリムクである。どんぐりを粉砕して粉状にして、水を加え、火を通して固めたものだ。「どんぐりこんにゃく」「どんぐり豆腐」「どんぐり煮かため」などといっ…
2024.6.26 Netflix注目作!『Missナイト & Missデイ』見どころ考察!マウルバス、縁台、甕、井戸etc…地方都市の鄙びた風物の魅力満載【韓流談義fromソウル】 Netflixで配信が始まった『Missナイト & Missデイ』は1話前半を観ただけで、心があたたまった。物語のキーになる人物、イム・スン(イ・ジョンウン)がまだ登場していないのにそんなふうに思えたのは、このドラマ…
2024.6.24 韓国料理「トトリムク」とは?レトロな食材「どんぐり」を使った料理をソウルで探してみると…【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルのどんぐりの話である。韓国ではどんぐりというと、貧しい時代に結びつく。あまりおいしくないどんぐりで空腹をしのいだという話に遡っていく。 しかしそれは昔の話。いまはどんぐりカフェが人気なのだとい…
2024.6.17 ソウル明洞の人気カフェ、看板メニューは石臼で挽いた抹茶。健康志向で人気のレトロな食材は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルの明洞にあるMETCHAというカフェに入った。明洞では人気のカフェだという。仕事の打ち合わせがあり、1階で待ち合わせた。そこで注文し、飲み物を受けとって2階か3階にあがるスタイルだった。 約束の時刻よ…
2024.6.17 リーズナブルなLAカルビから流行りの平壌冷麺まで、韓国ドラマのロケ地で有名な「世運商街」周辺の美味しいものベスト選!〈後編〉【韓流ソウル旅行ガイド】 韓国ドラマや韓国映画が好きな人なら一度は歩いてほしいのが、首都ソウルの旧市街を縦断している雑居ビル群、通称「世運商街」だ。 数多くの韓流作品に登場するこのエリア、今回はビル群の北端(鐘路大通り前)か…
2024.6.17 ニンニクたっぷりの鶏肉料理、スンデetc…韓国ドラマのロケ地で有名な「世運商街」周辺の美味しいものベスト選!〈前編〉【韓流ソウル旅行ガイド】 夏休みを前に韓国旅行を計画している人も多いと思う。韓国ドラマや映画が好きな人なら一度は歩いてほしいのが、首都ソウルの旧市街を縦断している雑居ビル群、通称「世運商街(セウンサンガ)」だ。 ソン・ジュン…
2024.6.10 ソウル都心にある標高338.2メートルの仁王山に登ってみる。写真撮影はOK?山頂からの見晴らしは?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 景福宮の裏手にある仁王山(イナンサン)に登った。仁王山は標高338.2メートル。1時間半ほどで山頂に立てるはずだった。 登り口で道に迷ったが、なんとか登山道を教えてもらい、急な石段を登りはじめた。10分ほど…
2024.6.3 ソウル都心「景福宮」北西にある仁王山に登ってみることに。だが、登山道の入口が見つからない!?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 5月の晴れた日、仁王山(イナンサン)に登ってみようと思った。仁王山は標高338.2メートルの山だ。 ソウル都心の山である。以前、景福宮(キョンポックン)を訪ねたとき、その広い境内に立ち、西側を眺めると、妙…
2024.5.30 Netflix『涙の女王』はロマンス以外にも見どころ満載!都会vs田舎 の痛快なコントラスト、財閥一家 vs 農村一家 の奇妙な共同生活【韓流談義fromソウル】 Netflix人気配信ドラマ『涙の女王』は、ヒョヌ(キム・スヒョン)とヘイン(キム・ジウォン)の格差婚から始まるラブストーリーだけでなく、田舎の農村一家(ファン・ヨンヒ、チョン・ベス、チャン・ユンジュ、キ…
2024.5.28 ソウルの北朝鮮料理店、温麺の味は?物足りないけれど「たまに無性に食べたくなる」理由【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ウズベキスタン、カザフスタンといった中央アジアの国には、朝鮮系の人たちがいる。朝鮮半島が南北に分断される前に旧ソ連に渡った人たちの2世、3世といった人たちが多い。そんな人たちが店を構えているのが、バ…
2024.5.20 ソウルにある北朝鮮料理店の辛くない白菜キムチでよみがえる旅の記憶、中央アジアではキムチはサラダ感覚?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルの乙支路1街。知人と北朝鮮料理店に行くことになった。彼は月に1回ぐらい、無性に北朝鮮料理が食べたくなるという。中毒……ともいっていた。 入ったのは南浦麵屋という店だった。北朝鮮料理店というと、…
2024.5.15 イ・ジェフン主演『捜査班長 1958』から思い出す全羅南道・高興郡、小鹿島の旅【韓ドラから始める韓国旅行】 ディズニープラス スターで独占配信中の『捜査班長 1958』。1971年から1989年にかけて放送された人気刑事ドラマ『捜査班長』の新シリーズで、主演のチェ・ブラムが演じた班長パク・ヨンハンの若かりし時代を描い…
2024.5.14 北朝鮮料理の味の特徴は?世界各地にあった北朝鮮レストランはどうなっているのか【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 中国の丹東。日本人が多く住んでいた時代は安東と呼ばれていた。鴨緑江を挟んで北朝鮮と接している街だ。 川に沿ってホテルが建ち、そこからは対岸の北朝鮮の新義州特別行政区がよく見える。 鴨緑江に沿って何軒…
2024.5.7 話題作『涙の女王』でキム・スヒョンが演じた主人公ヒョヌの故郷はどこ?背景にある韓国の「地域感情」【韓流談義fromソウル】 キム・スヒョン&キム・ジウォン主演の『涙の女王』全16話を観て、感心したことがある。我が国独特の「地域感情」に対するドラマ制作者の配慮である。「地域感情」という言葉は韓国ではよく使われるが、日本の人に…
2024.4.24 チャウヌ出演の話題作『ワンダフルワールド』ロケ地!ソウル・梨花洞壁画村にある「カタツムリ道」【韓ドラから始める韓国旅行】 チャウヌとキム・ナムジュ主演の話題作『ワンダフルワールド』(ディズニープラス スターにて独占配信中)は、吸引力があるドラマで、回を重ねるごとにぐいぐいと引き込まれていく。 心理学教授のウン・スヒョン…
2024.4.22 韓国系LCCで日本の地方空港からソウルへ向かうメリットは?高松~ソウル線を利用してみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 日本と韓国の間には多くのLCCが就航している。日系LCC3社、韓国系LCC6社。韓国のLCCの特徴のひとつは、日本の地方空港にも数多く就航していることだ。 昨年の12月、四国の高松からソウルまで、韓国のLCCであるエ…
2024.4.15 日本と韓国を結ぶLCC9社、どの航空会社にしたらいい?日韓を頻繁に行き来する人たちが選ぶエアソウル、その理由とは?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 日韓線に就航する飛行機は多い。LCC(ローコストキャリア、格安航空会社)が多い路線でもある。9社が就航している。日系LCCが3社、他は韓国系LCCという構成だ。 飛行時間は2時間半ほど。長い距離のLCCを敬遠する…
2024.4.8 韓国行きの航空券はどう選ぶべき?格安航空会社のLCC、全9社の傾向を比較してみる【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 日本と韓国を結ぶ飛行機。その便数は多い。特徴はLCC(ローコストキャリア、格安航空会社)が多いことだろうか。東京からソウルまでは2時間半ほど。中・短距離路線を得意にするLCC向きの距離である。 いま、日本…