【新しすぎる理科の教科書】「睡眠は脳内の情報整理の時間」はウソ!? そもそも脳がないクラゲも夜は眠っている?「睡眠の常識」が180度ひっくり返る新発見が続々【第10回・謎だらけの睡眠の世界/中編】
動物は眠る。犬も猫もライオンも眠る。なぜ動物は眠るのだろう? 眠っているあいだ、動物は無防備だ。襲われたらひとたまりもない。つまり動物たちは食われる危険を犯してでも眠ることになる、ということは、眠ることにはよほどメリットがあるのだろう。これまで睡眠は「脳の整理」のために必要だと考えられてきた。昼間の体験から重要なことだけを選んで整理し、記憶する。ところがだ。脳のないクラゲやヒドラが眠ることがわかったのだ。整理するべき脳がないのに、クラゲが眠る理由とは?