競泳選手とその妹、彼女たちと偶然出会った弁当店の青年を描く台湾の大ヒット青春映画『聴説』(2009年)を、『弱いヒーロー Class1』のホン・ギョン、『イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜』のノ・ユンソ、元IZ*ONEのキム・ミンジュというフレッシュなキャストでリメイクした『君の声を聴かせて』(9月26日より全国公開)。
ほぼ全編にわたって手話を使い、息の合った演技を見せた3人が日本公開を前に来日。まるで映画のなかの時間がそのまま続いているような、なごやかな雰囲気で行われたキャストインタビューをお届けする。(全2回の前編)
■一目惚れからはじまるピュアロマンス『君の声を聴かせて』――韓国で大ヒットした台湾映画を注目の次世代俳優たちでリメイク、相手の目を見て語る手話は貴重な経験に
大学卒業後も目標を見いだせずにいる主人公ヨンジュンを演じたのは、『弱いヒーロー Class1』や『悪鬼』などで、物語にとけこみながらも強い印象を残してきたホン・ギョン。ヨンジュンが恋に落ちるヨルム役には、デビュー作『私たちのブルース』からその高い演技力で注目されてきたノ・ユンソ。
そのヨルムが献身的に支える競泳選手の妹ガウル役には、これが商業映画初出演となるキム・ミンジュを抜擢。手話を使って愛を育む姿はもちろん、かけがえのない存在と本気で向き合うことで新たな一歩を踏み出す若者たち姿がさわやかに描かれている。
――『君の声を聴かせて』は、韓国でも大ヒットした台湾の青春ロマンス映画が原作ですが、オファーされたときはどう思いましたか? 出演を決めた理由は?
ホン・ギョン「最初は『すでに作られた話をもう一度することに意味があるのか?』と、少し懐疑的でしたが『現代に必要な話だ』と思い直しました。というのも、今、僕たちが生きている時代では、誰かに一目惚れして、その人のことを理解したいと思い、純粋な心で近づくことがとても難しいと感じていたからです。恋に落ちる、そんな、誰もが経験したことのある物語を、今の時代に見せることに意味があると感じました」
ノ・ユンソ「ホン・ギョンさんの言葉にすごく共感します。私自身、とてもおもしろく見た作品のリメイクということにプレッシャーはあったけれど、韓国を舞台にして、今、私たちが作ったらどんな感じになるのだろうという好奇心や期待がありました」
キム・ミンジュ「大好きで絶対一度はやってみたいジャンルでした。まさに、私たちの世代だからできる話、してみたい話だったので、感謝の気持ちを持って参加を決めました」

(C)2024 KC Ventures Co.,Ltd & PLUS M ENTERTAINMENT & MOVIEROCK Inc., All Rights Reserved
――ヨルムに文字通り一目惚れする青年ヨンジュン、妹ガウルの成功が自分の夢だと献身的に支える姉ヨルム、聴覚障がいをもちながらもオリンピック出場をめざす競泳選手ガウル、ご自身の演じたキャラクターに共感できたところ、できなかったところはどこですか。
ノ・ユンソ「すべてをヨルムの立場で見ようと努力したので、彼女のことを理解できました。ただ、ひとつ思うのは、自分が相手のためを思って行動しても、相手にとっては違う意味を持ってしまうことがあるということですね。例えば、過度な親切とか……。ヨルムにもそんな面があったんだなと、演じた後で気づきました」
キム・ミンジュ「ガウルは本当にしっかりした子だと思って共感しました。私も昔からそんなふうにしっかりした人になりたいと思っていたので、自分が望む姿を演じていたような気がします」
ホン・ギョン「ヨンジュンは積極的に自分の気持ちを表現するんですが、僕の場合は好きな人ができても、そんなふうにはできないので、羨ましいなと思いました。もうひとつ、速いスピードで流れ、『この年齢にはこれをしなければならない』と決められてしまう時代に、ヨンジュンが自分の速度でなにかを探していくところがすごくよかったです」
