本来、女官の品階は一品から九品まで揃っていて、それぞれに「正」と「従」があって合計で18段階になる(「正」と「従」では「正」が上位だ)。

 特に、正一品から従四品までは王の側室に与えられ、それぞれに尊称が付いている。

 正一位 嬪(ピン)

 従一位 貴人(キイン)

 正二位 昭儀(ソウィ)

 従二位 淑儀(スギ)

 正三位 昭容(ソヨン)

 従三位 淑容(スギョン)

 正四位 昭媛(ソウォン)

 従四位 淑媛(スグォン)

 以上の8段階の品階がわかれば、数多い側室の立場がたちどころにわかる。王に寵愛される度合いによって品階が決められるのだが、王の息子を産めば「嬪」ないしは「貴人」まで昇格できる。逆に側室になったばかりの女性はまず「淑媛」となり、それから貢献度に応じて昇格していく。

 なお、正五位より下の品階は働く女官に与えられており、正五品が尚宮(サングン)だ。つまり、尚宮というのは働く女官のトップなのである。彼女たちは王妃や大妃のそばに付いて一番の側近になっていた。

『シュルプ』の人間関係を見ると、大妃はもともと側室の出身だったが、当時の王妃を廃妃に追い込んで自分が代わって王妃の座についた。歴史的に言うと、張禧嬪(チャン・ヒビン)と同じ例だ。彼女は、仁顕(イニョン)王后が廃妃になった後に側室から王妃に昇格している。この事例にそっくりな形でキム・ヘスクが演じる大妃も権力を掌握していったのである。

 同じように、『シュルプ』に登場するたくさんの側室たちも大妃の先例にならおうと努力していく。その過程を見る際に側室の品階にぜひ注目しておこう。側室の中の上下関係がわかれば、『シュルプ』が描いていく内命婦の内情の一端がよく見えてくることだろう。

『シュルプ』画像出典:tvN