関連記事

2025.5.13
キャッシュレス社会の韓国、ソウル滞在中はどのカードが便利?仁川空港に到着してプリペイドカードのWOWPASSをつくろうと思ったが…【韓国の個人旅行ガイド】
K-POPのコンサートや韓国ドラマの聖地巡礼、Netflix配信『隣の国のグルメイト』などで話題の韓国グルメ食べ歩きなど、韓流エンタメを楽しむために訪韓する際、地下鉄の移動やコンビニでの支払いで必要になってくる…

2023.7.24
韓国式トンカツの「トンカス」を食べに、ソウルの南山トンカツ通りへ行ってみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
ソウルの中心街にトンカツ通りがあると聞いた。何軒かの専門店が並んでいるという。韓国ではトンカツを「トンカス」という。トンカツ通りは、日本人が名づけた通り名なのかもしれなかった。韓国人に訊くと、「ソパ…

2025.3.31
ソウル市内と仁川国際空港を結ぶリムジンバス、運行がはじまった深夜バスはLCC早朝便に使える?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
仁川国際空港の第1ターミナルの改装工事が終わり、空港とソウル市内を結ぶリムジンバスの切符売り場が増えた。それより少し前、空港とソウル市内を結ぶ深夜バスの運行がはじまった。安い航空券を利用したい人にと…

2025.5.16
Netflix『隠し味にはロマンス』の舞台・全州で飲むならどこに行く?「シュポ」でコ・ミンシ扮する料理人とカン・ハヌル扮する食品会社CEO候補が急接近!?【旬ドラマ見どころ解説】
田舎が舞台だったり、地方ロケが多かったりするドラマに出合うとホッとする。最近だと、今春のNetflix話題作『おつかれさま』が好例だ。前半の舞台が1970~1980年代の済州なのもよかった。今でこそ飛行機が1時間に…

2025.5.16
美食の里・全州が舞台のグルメラブコメ『隠し味にはロマンス』大企業に飲み込まれそうになるヒロインが切り盛りする路地裏食堂のリアリティ【韓流談義fromソウル】
Netflixドラマ『隠し味にはロマンス』の主人公ハン・ボム(カン・ハヌル)は、母親がCEOを務める大手食品企業の跡目を兄と争っている。ボムは出張先の地方都市・全州(チョンジュ)で丹精込めた料理を作っている女…

2025.5.14
Netflixグルメ番組『隣の国のグルメイト』で松重豊が「めちゃくちゃ美味しい」と称賛したカルグクスはどんな料理?明洞の超有名店、流派が違う人気店も!【韓流談義fromソウル】
Netflix『隣の国のグルメイト』12話で歌手ソン・シギョンが松重豊を案内したソウル狎鴎亭エリアの「漢誠カルグクス」は、日本からの旅行者にはもちろん、酒と肴に目がない筆者(韓国生まれの韓国人)にとっても大…