関連記事
2024.2.23
【新しすぎる理科の教科書】トマトは叫び声を上げる! 話しかけられると元気になる? 実は知らない、植物のホントの姿【植物は思考する~塗り替えられる植物の常識・第8回/前編】
トマトがしゃべる? 叫ぶ? ピンと来ない話だが、虫に葉っぱをかじられたり、水がなくてしおれたりすると、連中は悲鳴をあげるらしいのだ。植物は動けないからと言ってボーッとしているわけではなく、意外と陽キャで活動的。
2024.1.23
【新しすぎる理科の教科書】シマウマの模様はなぜシマなのか? 動物の最新科学【動物にまつわる、これからの新常識・第7回/前編】
「シマウマの縞模様は迷彩のため」「犬猫の視界は白黒」など昔の教科書、いやいまだにネットでは「古臭い常識」がはびこっておりますが、もう全然違いますよ。最新研究に基づくシマウマの「シマ」の理由は、なんと数学で説明できるんだとか。いったいどういうこと?
2023.11.24
【新しすぎる理科の教科書】豚はゲームするぐらい賢い! 頭がいいから殺しちゃいけないの理屈はアウトな理由【豚もイカも蜂もすべての生き物は等しく賢いのが新しい常識・第5回/前編】
ついつい「アイツは豚にも劣る野郎だ」なんて言いがちですが、意外や意外、賢い生き物なんだとか。そもそも生き物の命に対して「賢いかどうか」で序列をつけること自体、人間の傲慢さの表れなんですが、今回は「いままで舐めててごめんね。実は賢いのね」動物シリーズ。この辺も理科や科学の常識は日々アップデートしているのです。
2023.10.30
【新しすぎる理科の教科書】昭和の常識は令和の非常識、さて問題です。最初の人類の名前はなんでしょうか?【私たちの祖先はネアンデルタール人と夜の異種格闘技戦・第1回/全3回】
ビートルズの名曲から名付けられた「ルーシー」は最初の人類ではなかった!? わたしたちおじさん世代の常識は、人類進化の世界でもガラッと覆されてしまっているそうで……Z世代や令和キッズにバカにされないためにも「新しすぎる理科」の常識をアップデート!
2023.7.28
【新しすぎる理科の教科書】 ネッシーは恐竜じゃない! 恐竜は爬虫類じゃない? 恐竜はモフモフになっただけじゃない、恐竜をめぐる、これが最新の常識・非常識【重力が小さかったから? 恐竜が大きくなった新しい理由・第1回/全3回】
大人も子どもも大好きな「デカくて怖くてすごいヤツ」恐竜。しかし、彼らの「常識」は日々アップデートされている。いまや恐竜はモフモフでサンバカーニバルで、世界で最も有名なUMA・ネッシーは恐竜じゃないってどういうこと? まさに「ジュラシック・ミステリー・ワールド」な最新研究が明かした恐竜の新常識をご紹介!
2022.11.21
【緊急告知】電脳奇談 公式Tシャツができたよ~(その前にもっと記事書けよw)【ビッグフット】
昨年9月に本格稼働し始めて早1年。ボ~っとしている間に公式Tシャツできちゃいました!「電脳奇談? 何それ食えるの?」と低空飛行の認知度アップのため記事を増やすのが先だろうがとの声もチラホラ聞こえてきますが、まぁよくできているんでとくとご覧あれ!