2023.6.12 韓国のコンセントは何タイプ?空港やホテルで電源を使いたいとき、変換プラグはいまでも必要?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 仁川国際空港の搭乗待合室で、壁にあるコンセントを探して歩きまわっていたことがある。10年以上前の話だ。そのときは中央アジアからの帰路で、仁川国際空港はトランジットだった。 あの頃、アジアの空港は、競う…
2023.6.8 朝鮮王朝の歴代王と王妃の位牌が祀られている「宗廟」、喧騒のソウルの中で最も精神が鎮まる場所【康熙奉のサランヘジョ韓ドラ〈39〉】 ソウル地下鉄のターミナル、鍾路3街駅から徒歩5分の「宗廟(チョンミョ)」は森に囲まれた静寂な場所にある。ここにいると、大都会ソウルのど真ん中にいるとは到底思えないのだが、この宗廟はどういう経緯で造られ…
2023.6.5 韓国滞在中に必要な現地通貨のウォンをクレジットカードで引き出すには?仁川空港のATMの操作方法を画像で紹介【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国の空港に到着し、現地通貨のウォンをどう手にするか。僕の場合はクレジットカードを使ったキャッシングをすることが多い。 しかし仁川国際空港では、ウォンを引き出せないATMが少なくない。僕のクレジットカ…
2023.5.31 韓国語学習者の胸を熱くさせる『初恋のアルバム~人魚姫のいた島~』韓国映画3大ジャンルお薦め映画選!ラブストーリー編【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 韓国映画を代表する3大ジャンル、「ラブストーリー」「ノワール」「南北分断」のなかから、知られざる傑作にスポットを当てるコラムの2回目は、済州の牛島で撮影されたラブストーリー『初恋のアルバム~人魚姫のい…
2023.5.31 財閥サスペンスドラマ『Mine』ロケ地の美術館がある江原道・原州、特産品の韓牛と桃を融合したご当地グルメが絶品!【韓ドラから始める韓国旅行】 韓国北東部にある江原道の中でも比較的ソウルに近い位置にある原州(ウォンジュ)。2021年1月にKTX中央線が停車するようになり、ソウルからのアクセスが益々便利になった。 原州は、良質の韓紙の産地として有名…
2023.5.29 韓国旅行で必要な両替、空港や市内のATMでキャッシングするときに、まず気をつけるべきことは?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 海外での両替。円安傾向のなかでは、いかに多くの現地通貨を手に入れるかで腐心することになる。いちばんしてはいけないことは、出発前の日本の空港での両替。アメリカドルとユーロはOKだが、それ以外の通貨の両替…
2023.5.25 『ロマンスは別冊付録』のイ・ナヨン主演『パク・ハギョンの旅行記』配信!韓国旅行気分が味わえるヒーリングドラマ、豪華特別出演にも期待大! 『ロマンスは別冊付録』でイ・ジョンソク演じる年下男子と恋に落ちるバツイチヒロインを熱演したイ・ナヨン。彼女が映画『サムジンカンパニー1995』のイ・ジョンピル監督とタッグを組んだ癒し系旅ドラマ『パク・ハ…
2023.5.24 映画『パラサイト 半地下の家族』登場のスーパーや人情たっぷりの焼き鳥店、古き良き時代が残るソウル駅西側エリアを散策【韓ドラから始める韓国旅行】 2020年2月某日の昼下がり、ソウルでマート飲み(雑貨屋の店頭で乾き物などをつまみに飲むこと)をしていると、テレビから映画『パラサイト 半地下の家族』がアカデミー賞の4部門を受賞したとの朗報が流れた。その…
2023.5.23 3年ぶりのソウル・明洞、観光客向けの露店の値上げは仕方ない?近くの鐘路3街駅の飲食街へ向かうと…【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 「エッ、なに、この値段」 一緒に歩いたソウル在住の日本人の知人の声が聞こえた。 3年ぶりにソウルの明洞。街はコロナ禍前には戻っていなかった。まだ3割ほどの店はシャッターを降ろしている。3年前には明洞を…
2023.5.19 韓国映画3大ジャンル「ラブストーリー」「ノワール」「南北分断」お薦め映画選!ラブストーリー編『ウェディング・キャンペーン』【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 韓国映画を代表するテーマ(ジャンル)というと、次の3つのジャンルが思い浮かぶ。「ラブストーリー」「ノワール」「南北分断」だ。 ラブストーリーは言うまでもないだろう。1990年代までは男と女の泥臭い物語が…
2023.5.15 活気が戻ってきたソウル・明洞だが、まだ中国人観光客の姿はない。明洞はどう変わったのか?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 3年ぶりにソウルの明洞を歩いた。新型コロナウイルスが吹き荒れ、明洞は一時、ゴーストタウンのようになってしまった。その街の活気がようやく戻りつつあった。 開いている店は7割ほど。将来を見越して新たに明洞…
2023.5.8 韓国人女性ゲストを埼玉の飯能へ案内。老舗うどん屋、高句麗に縁のある高麗神社へ。訪日韓国人に喜ばれる東京&近郊の観光案内〈4〉【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 久しぶりに日本に旅行に来た韓国人女性2名(ラジオの構成作家と出版社社長)のガイドで、2日目は鎌倉と江ノ電沿線を散策した私の事務所代表(山下龍夫/編集者/60歳)。アテンド最終日は池袋から西武鉄道池袋線の…
2023.5.3 『愛の不時着』『ヴィンツェンツォ』に登場した「七層石塔」がある忠清北道・忠州市、三国時代の史跡から温泉、ご当地グルメまで紹介!【韓ドラから始める韓国旅行】 配信ドラマ人気の火付け役となった『愛の不時着』。第12話にユン・セリ(ソン・イェジン)のもとに、リ・ジョンヒョク(ヒョンビン)の部下たちが訪れ再会を果たすという感動の場面がある。 その背景に七重の石塔…
2023.5.2 3年ぶりにソウル明洞を歩く。日本人観光客は戻ってきていたが、繁華街の店の様子は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 昨年12月以来、何回かソウルを訪ねている。ソウル駅周辺、梨泰院、江南などは見ていたが、明洞に足を向けることはなかった。避けているわけではなかったが、梨泰院でこんな話も聞いていた。「梨泰院は雑踏事故が起…
2023.4.28 外国人観光客で賑わう鎌倉を散策、江ノ電沿線『スラムダンク』聖地を訪れると…訪日韓国人に喜ばれる東京&近郊の観光案内〈3〉【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 5年ぶりに日本に旅行に来た韓国人女性2名(ラジオの構成作家と出版社社長)のアテンドで、2日目はJR北鎌倉駅から江ノ電和田塚駅まで散策した私の事務所代表(山下龍夫/編集者/60歳)は、江ノ電に乗って長谷駅で…
2023.4.26 韓国からの女性ゲスト二名を連れて、いざ鎌倉へ。訪日韓国人に喜ばれる東京&近郊の観光案内〈2〉【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 5年ぶりに日本に旅行に来た韓国人女性2名(ラジオの構成作家と出版社社長)のアテンドで、初日は東京・大塚駅周辺の花街跡を歩いたり、都電荒川線で下町観光をしたりした私の事務所の代表(山下龍夫/編集者/60歳…
2023.4.26 キム・ゴウン&アン・ボヒョン『ユミの細胞たち』ロケ地の湖畔リゾートホテル他、江陵の鏡浦湖周辺の人気観光スポット&話題グルメ紹介!【韓ドラから始める韓国旅行】 キム・ゴウン、アン・ボヒョン主演のラブコメディ『ユミの細胞たち』シーズン1。主人公2人の心の葛藤をアニメーションの脳内細胞たちが代弁してくれるという構成が独特で、ドラマの魅力をさらに高めている。 同…
2023.4.24 韓国からの旅行客をアテンド、大塚から都電線で東京の下町風情を味わう!訪日韓国人に喜ばれる東京&近郊の観光案内〈1〉【チョン・ウンスクの韓流談義fromソウル】 ソウルに、釜山に、日本の旅行者が戻ってきているように、東京や大阪でも韓国人旅行者の姿をよく見かけるようになったようだ。 つい先日も私の知り合いのソウル在住の女性二人が5年ぶりに日本を訪問して、東京・…