赤い袖先』『キング・ザ・ランド』などで幅広い役柄をこなし、人気と実力を確立しているジュノ(2PM)の最新主演作、Netflixテプン商事』が配信開始直後から早くも話題沸騰中だ。

 本作は、1997年のIMF通貨危機により破綻した韓国経済のなかで、父の意思を継ぎ、立ち直りを図ろうとする若者と、それを取り巻く周囲の人々の生き様を描いたヒューマンドラマ。共演するのは、オーディションで『パチンコ』のヒロイン役を勝ち取った演技派女優のキム・ミンハである。(以下、一部ネタバレを含みます)

■レトロさが新しい!2PMジュノ主演ヒューマンドラマ『テプン商事』の魅力とは?

 時は1997年、ソウル乙支路(ウルジロ)にあるテプン商事は、カン・ジニョン社長(ソン・ドンイル/『オク氏夫人伝-偽りの身分 真実の人生-』)のもと、10名ほどの社員とともに、堅実な経営を行う貿易会社として、報道番組に取り上げられるほどの実績を上げている。  

  親の苦労をよそに、社長のひとり息子・テプン(ジュノ)は、20代半ばを過ぎても定職に就かず、毎晩、押鴎亭(アックジョン)のクラブでダンスを踊り、喧嘩に明け暮れる毎日だ。そんなテプンだが、誰よりも友達思いで、韓国産のバラを作るという夢を持っている。

 世の中の景気が悪くなり、周囲で倒産する企業も出てきた最中、会社の利益拡大とリスクの狭間で頭を悩ますジニョンは、過労のため倒れ、急逝してしまう。

 テプンは秘密の金庫の中に、父のテプンに対する深い情愛を示す品を見つけ、後悔の念に駆られ、父の会社の立て直しに力を注ぐ決意をする。果たして、テプンは会社と社員を守ることができるのか。

 父の会社に入社したものの、右も左もわからないテプンの良きアドバイザーとなるのが、経理担当のオ・ミソン(キム・ミンハ/『照明店の客人たち』)だ。妹たちを大学に行かせるために、ひたすら働き続けたが、抜群の記憶力と判断力を持ち、会社の危機を救う強い力となりそうだ。

 総務部次長のチャ・ソンテク(キム・ジェファ/『オク氏夫人伝-偽りの身分 真実の人生-』)や、営業部課長のコ・マジン(イ・チャンフン/『いつかは賢いレジデント生活』)など、テプン商事のほかの社員たちも存在感がある。

 スマホやメールはなく、ポケベルで愛のメッセージを送ったり、納品書をFAXで送付したりする時代。経済的に苦難の時代ではあるが、そのレトロさが懐かしく、却って新鮮である。『暴風の季節(原題。日本語字幕では『台風の季節』)』や『アスファルトの男』と、各話のタイトルが、1990年代の人気ドラマの題名になっていることにも注目だ。

 本作は、『生まれ変わってもよろしく』『Mine』のイ・ナジョンと『ハイド-私の夫の秘密-』のキム・ドンフィの共同演出、脚本はチャンヒョンが手掛ける。

Netflixシリーズ『テプン商事』独占配信中

●配信情報

[2025年/全16話]演出:イ・ナジョン、キム・ドンフィ 脚本:チャン・ヒョン

出演:ジュノ(2PM)、キム・ミンハ、キム・ミンソク、クォン・ハンソル、イ・チャンフン、キム・ジェファ、キム・ソンイル、イ・サンジン、キム・ジヨンキム・サンホ