医大で同期だった5名が勤務するユルジェ病院を舞台に繰り広げる、ヒューマンドラマ『賢い医師生活』。大学に入学した年にちなみ、通称「99ズ(ググズ)」と呼ばれる5名の医師たちが、患者と向き合う真摯な姿が視聴者の共感を呼び、爆発的な人気を博した。
その『賢い医師生活』のスピンオフドラマ、『いつかは賢いレジデント生活』がNetflixで配信中だ。ソウルの鍾路(鐘路/チョンノ)ユルジェ病院を舞台に、同院の産婦人科に配属されたレジデント(専攻医)1年目の4名が、試練に耐えながらも、医師をめざし成長していく物語である。(以下、一部ネタバレを含みます)
■大ヒットシリーズ『賢い医師生活』スピンオフ作、『いつかは賢いレジデント生活』見どころは?
●『いつかは賢いレジデント生活』ストーリー
オ・イヨン(コ・ユンジョン/『ムービング』『還魂』)は、医者の道から脱落した経験がある。しかし、多額の借金を返済するために、かつてインターンをしていた鍾路ユルジェ病院の産婦人科にレジデントとしてカムバック。そこで同期のレジデント3名と出会う。
ファッショントレンドに敏感で、占い好きのピョ・ナムギョン(シン・シア/『THE WITCH/魔女 -増殖-』)。一発屋の元アイドルグループのメンバーで、ムードメーカーのオム・ジェイル(カン・ユソク/『おつかれさま』)。そして、大学を首席卒業、国家試験も1位の優等生、キム・サビ(ハン・イェジ)だ。
数多くの患者たちを目の当たりにし、寝不足と戦い、食事やシャワーの時間も取れない毎日。レジデント4名の奮闘の日々が続く。
●『いつかは賢いレジデント生活』見どころ
『いつか賢いレジデント生活』の見どころは、若手&新人俳優たちの初々しい演技だ。
まずは、『ムービング』で再生能力があるヒスを演じ、注目を浴びたコ・ユンジョン。『いつかは賢いレジデント生活』では、何事にも無関心だが、患者との出会いにより、人命の尊さや医師としての使命感に目覚め、心温かな人間へと成長するレジデントのオ・イヨンを演じている。
『THE WITCH/魔女 -増殖-』で1400倍の難関を突破し、主役に抜擢されたシン・シア。彼女が演じるピョ・ナムギョンが、神経質な患者に悩まされながらも、懸命な思いが患者に伝わるシーンには涙腺が緩む。
Netflix大ヒット中の『おつかれさま』で、主人公エスンの息子ウンミョンを演じたカン・ユソクが、本作では、にぎやかなように見えて、「自分は誰にも必要とされていない」と悩むオム・ジェイルを演じる。
優等生でマニュアル人間のキム・サビ役のハン・イェジは、本作品がデビュー作である。
そんなフレッシュな俳優4名がけん引する『いつかは賢いレジデント生活』だが、厳しいながらもレジデント教育に熱心な産婦人科のソ・ジョンミン教授(イ・ボンニョン/『となりのMr.パーフェクト』)、レジデントの教育係を務めるク・ドウォン(チョン・ジュンウォン/『脱走』)など、存在感がある俳優たちが脇を固めている。
姉の夫の弟でもあるク・ドウォンに密かに想いを寄せる、オ・イヨンの恋の行方も気になるところだ。
インターネット配信のランキングサービスによると、『いつかは賢いレジデント生活』は、韓国をはじめ、インドネシア、タイなどアジア各国で1位を記録、計44か国でトップ10入り(4月16日現在)したという。
本作のもうひとつの見どころは『賢い医師生活』に出演した俳優たちのカメオ出演である。
トップバッターは、第2話に出演した産婦人科のチュ・ミナ(アン・ウンジン)だ。『賢い医師生活』シーズン2で、いいムードだったヤン・ソッキョン(キム・デミョン)との「その後」が語られた。今後も他の出演者たちのカメオ出演が楽しみだ。
さらに、チョン・ジョンソクやチョン・ミドら、「99ズ」の5名が結成するバンド「ミドとパラソル」がOSTに参加している。2012年に歌手イ・スンチョルが発表した楽曲をリメイクした『アマチュア』は、レジデントたちへの応援歌として心に染みる。
本作には『応答せよ』シリーズおよび『賢い医師生活』監督のシン・ウォンホPDがクリエーターとして参加、脚本はキム・ソンヒ、演出はイ・ミンスが務めた。
●配信情報
Netflixシリーズ『いつかは賢いレジデント生活』
[2025年/全12話]演出:イ・ミンス 脚本:キム・ソンヒ クリエイター:シン・ウォンホ、イ・ウジョン
出演:コ・ユンジョン、シン・シア、カン・ユソク、ハン・イェジ、チョン・ジュンウォン