2025.8.4 猛暑が続く韓国、夏バテ対策におすすめだという「どじょう鍋」を食べてみる。見た目と味は、果たして?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 夏バテ対策に韓国ではどじょう料理を食べる。日本の土用の丑の日のウナギのような感覚が、ソウルにはあった。暑い1日、どじょう料理の専門店に入った。原州のどじょうを使う店だった。ちょうど昼どき。店はほとん…
2025.7.28 どじょうは韓国でも食べるというが、いつ食べる?日本のどじょう料理とはどう違うのか【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 韓国でよく食べられるタウナギはウナギに似ているが、海に出ることがない淡水魚で、田や流れの弱い川に生息している。主に昆虫や藻を食べる。肉食系のウナギに比べると、身が硬く、かば焼きには向かない。 ソウル…
2025.7.14 24時間営業の便利な薬局、無人カフェetc…ソウルのなかで江南は眠らない街?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルの江南駅前。そこに日本人に人気の薬局があった。店員はなかなかうまい日本語で対応していた。 韓国の薬局は、日本に多い調剤薬局とは世界が違う。最近のソウルでは美容施術を受ける日本人が少なくない。術…
2025.7.7 韓国の薬局事情、日本との違いは?風邪を引いたら病院よりもまず薬局、日本人に人気の店も【韓国の個人旅行ガイド】 午前1時台から2時台にかけ、東京の羽田空港からソウルの仁川国際空港に向かうフライトが3便ある。アシアナ航空、大韓航空、ピーチが運航している。どれも午前4時台に仁川国際空港に着く。体はきついが、ソウルでの…
2025.7.2 韓国ドラマのロケ地に設置されたソウルの新名所「SOUL SPOT」、訪れたリアルな感想は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルには韓国ドラマのロケ地が多い。そこを訪ねる観光客は少なくない。ソウル市もロケ地の一部を「SOUL SPOT」と命名し、そこにサインボードを設置した。そのQRコードを読みとると、ドラマの有名なシーンが再生…
2025.6.24 ソウルで韓国ドラマの聖地巡りを楽しめる「SOUL SPOT」、『ヴィンチェンツォ』ロケ地の世運橋に行ってみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ひと口に韓国ドラマというが、いったいどのくらいの作品があるのだろうか。日本で韓国ドラマの配信数が最も多いといわれるU-NEXTがこれまでに扱ったドラマは、1830本以上といわれる。この本数の多さに支えられて、…
2025.6.16 大韓航空がアシアナ航空を統合すると、仁川国際空港のターミナルはどうなる?第1ターミナルの混雑は緩和されるのか【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 6月12日、韓国の公正取引委員会は、大韓航空が提出したアシアナ航空のマイルの統合案を承認しなかった。アシアナ航空のマイルを貯めていた人が不利になることがその理由である。現地メディアは、統合が遅れる可能…
2025.6.9 韓国2位の航空会社であるアシアナ航空が最大手の大韓航空に統合されると、なにが変わる?マイルはどうなる?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 1年間にどのくらい飛行機に乗るだろうか。僕は『歩くバンコク』、『歩く台北』、『歩くソウル』などのガイドブックの編集にかかわっていて、バンコク、台北、ソウルをつなぐ飛行機に乗ることが多い。ルートや貯め…
2025.6.3 韓国のニ大FSCであるアシアナ航空が大韓航空に統合、その経緯とは?旅行への影響は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 アシアナ航空の大韓航空への統合がはじまった。今年の11月以降、福岡とソウルを結ぶアシアナ航空の予約を受け付けないことが発表された。大韓航空との重複路線は、順次調整されていくようだ。 アシアナ航空といえ…
2025.5.26 ソウル滞在中に使う電子マネー&決済カード問題、新たにWOWPASSをつくるか、従来のT-moneyカードとクレジットカードを併用するか?【韓国の個人旅行ガイド】 韓流エンタメの推し活や休暇の旅行で韓国をたびたび訪れる場合、滞在中に使うカードや電子マネーはなにがいいだろうか。迷う人も多いだろう。 韓国の代表的な公共交通カードのT-moneyカードは、地下鉄やバス、タ…
2025.5.19 ソウルで使いたいプリペイドカード、WOWPASSはどこでつくる?機会が設置してある場所を探してみる【韓国の個人旅行ガイド】 韓国はキャッシュレス社会といわれる。支払いはすべてカードなので、現金をまったく持たずに出かける韓国人も少なくないという。韓国を訪れて韓流エンタメを楽しんだり、Netflix『隣の国のグルメイト』などで話題…
2025.5.13 キャッシュレス社会の韓国、ソウル滞在中はどのカードが便利?仁川空港に到着してプリペイドカードのWOWPASSをつくろうと思ったが…【韓国の個人旅行ガイド】 K-POPのコンサートや韓国ドラマの聖地巡礼、Netflix配信『隣の国のグルメイト』などで話題の韓国グルメ食べ歩きなど、韓流エンタメを楽しむために訪韓する際、地下鉄の移動やコンビニでの支払いで必要になってくる…
2025.4.28 人気ドラマにも登場した韓国の路上グルメ「屋台トースト」店を探して久しぶりに食べてみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 大型連休や夏休みに韓国旅行に出かけて、K-POPのコンサートやグルメ食べ歩き、ドラマのロケ地巡りなどを楽しむ人も多いだろう。今回はソウル滞在中におすすめの軽食、韓国風のトーストを紹介しよう。食パンにハム…
2025.4.21 忙しいソウル滞在中の朝食はパン派。いま話題の塩パン、かつて人気だった“国民の妹“キム・ヨナのパンで思い出した懐かしい味は?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 大型連休を前に、韓国旅行の計画を立てている人も多いだろう。話題のスポット巡りや韓国グルメ食べ歩き、K-POPのコンサートやミュージカル鑑賞、韓国ドラマのロケ地巡りなど、目的があるとさらに旅の日程は忙しく…
2025.4.14 韓国ドラマによく登場する桜の名所、ソウルで花見するならどこがいい?実際に花見に行ってみると…【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルに着いたのは4月3日の朝だった。その前はバンコクに滞在していた。3月末、バンコクで日本のテレビを観ていると、東京の桜が満開を迎えたというニュースが流れた。「東京に戻った頃には散りはじめちゃうだろ…
2025.4.7 ソウル市内と仁川国際空港を結ぶ深夜バスの乗り方は?早朝の飛行機のチェックイン時刻まで、空港で仮眠できる場所はある?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 ソウルから日本へ向かう安い便は、仁川国際空港を深夜や早朝の時間帯に出発するLCCが中心になる。早朝の便は、空港鉄道(A’REX)の始発に乗っても間に合わない。そこで、2024年に運行がはじまった仁川国際空港と…
2025.3.31 ソウル市内と仁川国際空港を結ぶリムジンバス、運行がはじまった深夜バスはLCC早朝便に使える?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 仁川国際空港の第1ターミナルの改装工事が終わり、空港とソウル市内を結ぶリムジンバスの切符売り場が増えた。それより少し前、空港とソウル市内を結ぶ深夜バスの運行がはじまった。安い航空券を利用したい人にと…
2025.3.17 仁川国際空港の最新情報、第1ターミナル到着階の改装工事が終わってどうなった?便利になったことは?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治 仁川国際空港の第1ターミナルの改装工事が終わった。改装工事が行われていたのは、第1ターミナルの到着階。日本からの到着便が多いターミナルだ。僕の記憶では半年ほど工事が行われていた。 僕は『歩くソウル』…