関連記事

2025.7.22
韓国のタウナギはどんな料理?日本のウナギとは違う種類、食べ方も異なる【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
ソウルでときどきタウナギを食べる。ウナギではない。タウナギだ。知人と一緒に夕食をとる。韓国だから、ビール(メクチュ)、そして焼酎(ソジュ)と進む。夜の10時頃、そろそろ帰ろうと地下鉄駅に向かって歩きは…

2025.6.24
ソウルで韓国ドラマの聖地巡りを楽しめる「SOUL SPOT」、『ヴィンチェンツォ』ロケ地の世運橋に行ってみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
ひと口に韓国ドラマというが、いったいどのくらいの作品があるのだろうか。日本で韓国ドラマの配信数が最も多いといわれるU-NEXTがこれまでに扱ったドラマは、1830本以上といわれる。この本数の多さに支えられて、…

2024.10.7
韓国料理「ビビンバ」への素朴な疑問、なぜコチュジャンを入れて混ぜなければいけないのだろう?【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
韓国のアシアナ航空に乗ることが多い。僕はスターアライアンス系のマイルを貯めていて、安い運賃で多くのマイルを貯める……という条件で選んでいくと、アシアナ航空が浮上してくる。 アシアナ航空はLCCではない…

2023.10.2
キムチの好きな食べ方、サムギョプサルで焼きキムチのおいしさにハマる【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
韓国のキムチは一般的には、そのまま食べる。白いご飯に合う漬物だと思う。しかしキムチの食べ方には、それをさらに焼くという食べ方がある。鉄板の上で火を通すから、正確にいうと炒めるということになるかもしれ…

2023.7.24
韓国式トンカツの「トンカス」を食べに、ソウルの南山トンカツ通りへ行ってみた【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
ソウルの中心街にトンカツ通りがあると聞いた。何軒かの専門店が並んでいるという。韓国ではトンカツを「トンカス」という。トンカツ通りは、日本人が名づけた通り名なのかもしれなかった。韓国人に訊くと、「ソパ…

2023.11.20
ソウル鐘路3街「クルポッサム通り」で満喫!生カキと茹で豚肉の組み合わせは酒飲みにぴったり【韓国の個人旅行ガイド】下川裕治
韓国でもカキはよく食べる。そしてソウルには、「クルポッサム通り」と呼ばれる路地がある。場所は鐘路3街。飲み屋街の一角だ。 クルはカキ、ポッサムは茹で豚。その路地を埋めているのは、すべてクルポッサムの…