韓国のチャンポン。具は海鮮でかなり辛い料理だ。日本のチャンポンとは一線を画している。韓国のチャンポンのルーツには2説がある。日本の九州で生まれた福建系の麺料理がチャンポン。それが韓国に渡ってアレンジされたという日本起源説。もうひとつは、中国の山東省の炒碼麺(チャオマミエン)が韓国に渡り、韓国風の麺料理になった中国起源説。それを日本人がチャンポンと名づけ、広まっていった……。

 その後、チャンポンのルーツ談義は中国起源説に傾きつつあるようだが。

■韓国中華のチャンポン、仁川ソウルではどう違う?

 チャンポンはチャジャンミョン同様、韓国中華で出される料理だった。仁川のチャンポンが知られているが、もちろんソウルでも簡単に食べることができる。そして仁川とソウルではチャンポンの味が違うという。

 ソウルの韓国中華にはときどき入るが、チャンポンを啜った記憶がない。チャジャンミョンのメニュー表記には、ときどき漢字が書かれていることがある。しかしチャンポンとなると……。

 ソウルではこういうことがたまにあった。料理名はわかっているのだが、注文できないケースだ。僕の発音が悪いのだと思う。韓国語は読めないから、メニューからの注文も難しい。最近はスマホで韓国語を読みとると翻訳してくれる機能があるが、メニューのひとつ、ひとつを読みとっていたらかなりの時間がかかってしまう。翻訳の精度がいまひとつということもある。

 そんなときはソウル駅のフードコートに出向くことにしている。そこには100近いメニューがパネルに掲げられ、英語が併記されている。じっと眺める。もちろん英語の部分だ。そこにChamponという表記があるか探してみる。

 なかった。英語表記から想像するしかない。

 Noodle with Black saybean Sauceがみつかった。これは覚えていた。チャジャンミョンである。注文カウンターで、そこにいた女性に確認した記憶がある。ということはこの列は韓国中華……。

 その下にSpaicy Seafood Noodle Soupがあった。きっとこれがチャンポン? もしそうだとしたら、実に味気ない英訳である。

 注文カウンターで訊いてみる。

「これ、チャンポンですよね」

 そこにいた女性は笑顔をつくって頷いた。

 料金は6500ウォン。700円程度だろうか。

ソウル駅のフードコートのメニューは、ブースを構える店ごとに表記されている